かりんシュー(かりんとう風シュークリーム)【ファミリーマート】の感想

かりんシュー(かりんとう風シュークリーム)【ファミリーマート】パッケージ

スポンサーリンク

商品説明

かりんシュー(かりんとう風シュークリーム)【ファミリーマート】上

2022年1月18日発売。チルドスイーツ。新商品。150円。サイズは、約7.5cm×8cm。

かりんとうをイメージした、シュークリーム。シュー生地は、黒糖風味のクッキーシュー。カスタードクリーム入り。

おや?

「茨城県から全国販売へ」と、パッケージに書いてありますね。スタッフ発案品だそうですヨ。

食べてみた感想

かりんシュー(かりんとう風シュークリーム)【ファミリーマート】断面

うわ~、スッゴク、香ばしい香り~。カリントだァ~。

表面は、黒糖風味のグレーズ。厚め。ブワ~ッ。とても濃い、黒糖の甘み。

ザクザク。

クッキーシュー・・・なのかな

クッキーのようなモノが、トッピングされてて・・・ソレが、「ザクザク」言ってる感じ。ひょっとして、カリント?

トッピングごと、黒糖グレーズをコーティングしてるので・・・カリント風トッピングみたいになってる感じ。

下の方のシュー生地は、あんまり、クッキーシューっぽい感じじゃなく、あんまり、甘くもない。シンプルな味。

カスタードは、とろっとろ~。流れ出しそうな食感。濃いタマゴ風味。

フルーティ・・・なのかナ? フツーのカスタードだけじゃない、味がしますね。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

かりんシュー(かりんとう風シュークリーム)【ファミリーマート】斜め

3.2点。

かりんとうをフィーチャーした、シュークリーム。

こーゆーのって、スッゴク、気になっちゃうんですヨ~。どんな味なのか、ワクワクが止まりませ~ん。

スッゴク、かりんとうの風味がしますね。「かりんシュー」の面目躍如ですが・・・

黒糖が濃すぎるし、グレーズが厚すぎ。シツコイ味になっちゃってます。

カスタードは、おいしいです。

少々、風変わりで、とてもレトロ感を、感じさせる味。「かりんとうに合わせた味なんだろー」と思いますが・・・う~ん、どーかナ? 合ってないような?

レトロとレトロは、必ずしも、合うとは限らない・・・のかなぁ? ってか、「かりんとうが、クリームに合ってない」と言うより、かりんとうは、シュークリームに合ってないんじゃないのかなぁ?

ザクザクと、ユル~い、とろとろ。

食感の落差は、いい感じなんですが・・・黒糖がなぁ。もう、トシなんですヨ~。和風のキャラメルみたいな、濃厚な砂糖感が、キツイです。

考えてみたら、小さい頃、かりんとうを・・・食べたコトなかったワ~。かりんとうに飛びついた割には・・・懐かしくもなく、思い入れもなかったんだった~。

カスタードの味がオモシロく、楽しめる感じの、シュークリームだと思います~。

熱量241キロカロリー、糖質27.6グラム。

原材料

乳等を主要原料とする食品(国内製造)、砂糖、鶏卵、油脂加工食品、小麦粉、ファットスプレッド、卵黄、卵白、澱粉、アーモンドパウダー、黒糖蜜ソース(国内製造)、卵黄油/乳化剤、加工澱粉、pH調整剤、香料(バニラシード入り)、着色料(カラメル、カロチン)、環状オリゴ糖、酸味料、安定剤(増粘多糖類)。

アレルギー物質

乳成分・卵・小麦・アーモンド・大豆。

栄養成分

熱量241キロカロリー、たんぱく質4.1g、脂質12.6g、炭水化物28.0g、 糖質27.6g、食物繊維0.4g、 食塩相当量0.2g。推定値。