商品説明
2025年5月20日発売。焼き菓子。コンビニの新商品。2コ入り。248円。1コのサイズは、約6.5cm×2.5cm。
【Afternoon Tea】サン監修。
ダブルベリー入り紅茶クリームをサンドした紅茶ビスケット。アールグレイ使用。数量限定。
製造は、【株式会社シルビア】サン。【ファミマ】サンと【株式会社シルビア】サンの共同開発。
【ファミマ】サンでは、「ファミマでアフタヌーンティー」キャンペーン開催中。
紅茶ブランド【Afternoon Tea】サンとの過去最大となるコラボが実現。デザート、菓子パン、焼き菓子、フラッペ、ドリンク等、多数展開。




原材料
小麦粉(国内製造)、ショートニング、マーガリン、砂糖、粉糖、洋酒漬クランベリー(糖漬け乾燥クランベリー、砂糖、洋酒)、でん粉、脱脂粉乳、卵、クランベリー加工品(糖漬け乾燥クランベリー、ぶどう糖)、紅茶エキスパウダー、紅茶葉、ストロベリー果汁加工品(果糖ぶどう糖液糖、ストロベリー濃縮果汁)、紅茶エキス、食塩/トレハロース、香料、乳化剤、膨脹剤、酸化防止剤(V.E)、着色料(クチナシ、紅麹)、酸味料。
アレルゲン(28品目対象)
小麦・卵・乳成分・大豆。
栄養成分(1コ当り)
エネルギー114キロカロリー、たんぱく質1.1g、脂質5.9g、炭水化物14.2g、糖質13.8g、食物繊維0.4g、食塩相当量0.04g。表示値は、目安。
食べてみた感想
ビスケットはサクサク~。細かく砕け散るシャープな食感。油脂感は少なめ。アッサリとしたビスケット。
濃厚な紅茶風味。苦い。
ダブルベリー入り紅茶クリームは、ねっとり。クッキーサンドのバニラクリームみたいに、油脂感たっぷり。
濃厚紅茶風味。苦くて・・・甘酸っぱい。苦さと酸味が・・・なんとも言えないようなケミストリー。
ヤバい。受け付けられないかも。
ただ今、【ファミマ】サンでは、「ファミマでアフタヌーンティー」キャンペーンを絶賛開催中~。
タイムリーですねぇ。
万博の英国パビリオンのアフタヌーンティーが話題になっちゃいましたからね~。
昔からアフタヌーンティーはアコガレで。
一生縁が無いと思ってましたが・・・【ファミマ】サンのオカゲで、私もアフタヌーンティーの仲間入りしちゃいました~。
【Afternoon Tea】サンとのコラボはお馴染みですが・・・史上最大規模というコトで。食べきれないぐらいのラインナップ。
アフタヌーンティー気分で、ズラズラズラ~っと並べてみました~。
焼き菓子は、1番たくさんあったんですが・・・気になったのは、コレ。
「紅茶とダブルベリーのビスケットサンド」。大人気のバターサンドみたいな感じじゃァないでしょーか?
バターサンドを紅茶風味で。レーズンの代わりにダブルベリーを入れちゃったのね、と。
ちょっと・・・いや、全然、違いました~、シクシク。
ダブルベリーは、クランベリーとイチゴ。ベリーのチョイスはカンペキなんですが・・・ツブツブじゃない。
そこはいいとしても・・・紅茶とベリーが全然合ってない件。
チョコとベリーは、あんなに合うのに・・・ナンデ、こーなっちゃうの?
多分、紅茶だけでも、濃厚すぎて・・・「ウッ」って感じなんですが。ダブルベリーの酸味が加わって、「グエッ」になっちゃってました~。
紅茶ビスケットも味気無いとゆーか、アッサリしすぎて・・・ビスケットのコクとゆーか、バタービスケット的な味が全然感じられなくて。
紅茶が強くて、余計にアッサリしすぎちゃってて。アフタヌーンティーだけに、キューリのサンドイッチの味を目指しちゃってるんですか~?・・・って思っちゃいました~。
ビスケットがアッサリしてたら、クリームが目立つのは必然でして。ダブルベリー入り紅茶クリームの味を存分に味わうためのビスケットとなっておりました~。
実は私、アフタヌーンティーというコトで・・・やっぱり、紅茶を用意しよう、と。
見切り品のとっときの神戸紅茶もあったんですが・・・もったいないんで。100パック300円のティーバッグで、英国パビリオンのアフタヌーンティーを気取りました~。
・・・紅茶と紅茶。かぶりすぎちゃったな、と。失敗でした~。
ってか、何を飲めばいいんやら?
ミルクか・・・水でもいいような気もしちゃいました~。それぐらい、キョーレツ紅茶づくしのアフタヌーンティーになっちゃいました~。
ちょっとキツイなぁ。紅茶好きのためのビスケットサンドなんですねぇ。
今回のコラボ、アールグレイにしてるトコもポイント。実は私、アールグレイって、スッゴク苦手な紅茶なんですヨ~。
1コ当り、エネルギー114キロカロリー、糖質13.8グラム。