【ファミマ】窯出しプリンの四角いクレープの感想
168円。266キロカロリー。
初めて作ったスイーツ。それがクレープ。バナナ巻いただけ。スイーツと呼ぶには乱暴すぎるシロモノ。
兄が家庭教師やってた男子高校生のおやつになった。若さゆえの厚かましさに赤面。母親もナゼ止めない?おやつ代浮いたぐらいしか考えない親だった。・・・完食してあった。礼儀正しさに涙。苦々しい思い出。
神戸御影にあったアンリ・シャルパンティエ。店員さんはイケメンぞろい。イケメンによるワゴンサービス&炎のパフォーマンス。それがアンリのクレープシュゼット。
当時テーブル横でアルコールに火をつけ仕上げをするスタイルは大変珍しかった。注目必至のパフォーマンスに女性は大喜び。兄なんかは「やめてくれ~。」と念じてた。声に出てたけど。
クレープはそんなに美味しいとは思わなかった。イケメンの華麗なパフォーマンスにもかかわらず。クレープはイマイチ。だからソースで美味しくすると理解した。私の初クレープは失敗ではなかった。
クレープは柔らかくすぐ破れちゃう。しっとりとして手造りっぽい。やはりそんなに美味しいものでもない。1枚のトコは良いが下の幾重にもなってるトコはイマイチ。味がない。
プリンは手造りっぽくすごく美味しい。滑らかな舌触りで程よい固さ。スプーンなしで食べても崩れないが焼きプリン程固くない。
ホイップは程よい甘さ。量も少なくアッサリ。美味しい。
クレープを重ねなきゃすごく美味しかったのに残念。四角くする必要あったのか疑問。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません