商品説明
2024年3月19日発売。チルドスイーツ。コンビニの新商品。298円。サイズは、約7.5cm×7.5cm。
カスタード、ドーム型プリン、カラメルソースをトッピングしたタルト。
製造は、【ヤマザキ】サン。
今週の【ファミマ】サンでは、プリンスイーツが4種類登場。プリンを超えた新作「進化系プリン」が2種類、人気プリン2種類も、リニューアル新発売。



食べてみた感想
タルトは、サクサク~。ホロホロ崩れる。ってか、粉々になっちゃうんですケド~。ポロポロこぼさないように、ご注意下さ~い。
ほのかに香ばしい。アーモンド風味・・・あ、ふわ~っとナッツ感。うわ~、アーモンド風味が効いてます~。
プリンは、デカ~い。ぷるんぷる~ん。固めっぽいのかと思ったら・・・固くない。むしろ、ふわふわ~。
ふわ~っとタマゴとミルク。コクがある。
とろ~り、カラメルソース。ほろ苦く、香ばしい。
カスタードは・・・厚みの、スッゴク薄い層。プリンとタルトの間にある。とろ~り、ねっとりめ。甘い。
プリンがスッキリしてるので、アクセント・・・には、なっていない。少なすぎて、ホボ、空気。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
4.3点。
きゃぁぁぁぁぁ。
今週の【ファミマ】サンでは、プリン祭りが始まっちゃいました~。
プリンスイーツが大好きで、大大大好きで。
ですが、袋スイーツのプリンスイーツって・・・結構、イロイロあるみたいなんですよねぇ。
しかし、コイツは・・・ドーム型。で、デカ~~い。
しかも、ザッバーン。バケツをひっくり返して、カラメルソースを掛けたような・・・バケツカラメルソースみたいに、プリンの全面に掛かっちゃってま~す。
この美しいビジュアルに、ヒトメボレ。
た、タルトが、ぶ厚すぎて・・・サックサクだ~~。
ってか、コレ、タルト?・・・って聞きたくなっちゃうぐらい、ぶ厚い。フツーにビスケットと考えても、ぶ厚いんですから~。
ビスケットサンドぐらいのボリュームですヨ~。しかも・・・アーモンドなんですからね~。香ばしいアーモンドビスケット。
うわぁ~、サクサク、ビスケットの肉厚なコクと香ばしさ・・・・からの、ぷるぷるプリ~~~ン。
めっちゃくちゃ、おいしかったです~。
プリンがゼリーのように固くない・・・だけじゃない。
袋のプリンスイーツが、「固くない」だけでも、快挙で。喝采を送りたいぐらいなんですが。
ミッチリしてるのに、ふわっふわで・・・まるで、プリンのムースみたい。
タマゴが、いいなぁ。まろやかで、まるで、生クリームのようなコクがあるんですヨ~(原材料に生クリームは入ってません)。
このプリンだけでも、プリンじゃなくて、プリンスイーツという感じ。
カラメルソースが、たっぷり。ほろ苦い香ばしさと、バニラが混じって・・・あぁ、プリンだなぁ。昔ながらのプリンの、おいしさ。
ガツンと、濃いおいしさなんですよねぇ。
プリンは、上品なムースっぽい味なんですケド・・・タルトはアーモンド風味だし、カラメルソースは、たっぷり。おいしさを、わかりやすく、ガツンと感じさせてくれちゃいました~。
熱量331キロカロリー、糖質33.4グラム。
原材料
カスタードクリーム(国内製造)、小麦粉、乳等を主要原料とする食品(植物油脂、脱脂粉乳、その他)、マーガリン、砂糖、卵、カラメルソース、ゼリー、植物油脂、牛乳、砂糖混合異性化液糖、小麦全粒粉、アーモンドパウダー、大豆粉、ゼラチン、油脂加工品、卵黄加工品、バター、食塩、バニラシード/トレハロース、糊料(加工デンプン、増粘多糖類、HPMC)、ソルビット、香料、乳化剤、カゼインNa、リン酸塩(Na)、膨脹剤、グリシン、カロテノイド色素、pH調整剤、酢酸Na、酸味料、V.C、酸化防止剤(V.E)。
アレルゲン(28品目対象)
乳成分・卵・小麦・アーモンド・大豆・ゼラチン。
栄養成分
熱量331キロカロリー、たんぱく質4.5g、脂質19.9g、炭水化物33.9g、糖質33.4g、食物繊維0.5g、食塩相当量0.2g。表示値は、目安。