タピオカクリームカステラ【ファミリーマート】の感想

タピオカクリームカステラ【ファミリーマート】パッケージ

 

目次

スポンサーリンク

商品説明

タピオカクリームカステラ【ファミリーマート】上から見た図

2019年12月31日発売。要冷蔵。新商品。248円。サイズは約6cm×6cm。

ホイップクリームとタピオカをトッピングしたカステラ。カステラ生地は大人気の台湾カステラをイメージ。台湾カステラは「現烤蛋糕」という名前で、「焼き立てのカステラ」というイミだそうです。

食べてみた感想

タピオカクリームカステラ【ファミリーマート】断面図

ぐるりと積もった雪のようなホイップは、お皿に一緒に持ってこれなかった~。

フタがハズれないタイプの容器。このまま食べるのはちょっぴりストレス。でも容器のまま食べるのが正解かも~。

カステラはふわっふわ~。やわらか~い。きめ細やか。しっとり。卵のコクたっぷり。カステラ風味のスポンジみたい。

ホイップはとろとろ~。軽すぎるホイップ~。とろける口溶け~。甘さ控えめ。

タピオカはぷるんとモッチリ。あまり味がない。ブラックタピオカ。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
 

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

タピオカクリームカステラ【ファミリーマート】横から見た図

3.7点。

台湾カステラとは、シフォンケーキみたいな感じらしい。そのイメージでガブリ。

・・・・シフォンケーキとは似ても似つかない。

ただのふわふわスポンジ。気泡の食感が時々カステラを思わせる。味は優しめのカステラ風味。

とっても美味しいが、平凡。台湾テイストは全く感じられない。台湾カステラなるものを食べたコトないもんで・・・なんとも言えないんだケドね~。

タピオカはよくあるタピオカ風こんにゃくゼリーではなく、ホンモノ。ただ、昔飲んだタピオカミルクティーは大きめのタピオカだったが、コレは小さめ。タピオカミルクティーのような楽しい食感でもない。コレいるかな?

でも美味しい。モチロン美味しい。めっちゃくちゃ美味しいッ~!!!

コレは反則。ふわふわのスポンジにとろとろのとろけるホイップをたっぷり。ホイップとカステラが一緒にとろけてゆく~。コレだけで美味しいにキマってる~。

エネルギー211キロカロリー、炭水化物20.3g。ともに低め。

原材料

乳等を主要原料とする食品、卵、ミックス粉(砂糖、小麦粉、その他)、牛乳、ブラックタピオカ、砂糖、植物油脂、クリーム、卵白、油脂加工食品、食塩/トレハロース、グリシン、乳化剤、糊料(加工澱粉、増粘多糖類)、酢酸Na、pH調整剤、ソルビット、着色料(炭末、カロチン)、水酸化Ca。

アレルギー物質

卵・乳成分・小麦・大豆・ゼラチン・りんご。

栄養成分

エネルギー211キロカロリー、たんぱく質4.7g、脂質12.4g、炭水化物20.3g、食塩相当量0.2g。推定値。

スポンサーリンク