商品説明
2021年11月2日発売。要冷蔵。新商品。228円。パンのサイズは、約10cm×10cm。
コーヒーホイップと、マスカルポーネをブレンドしたホイップを、サンドした、ティラミス風マリトッツォ。パンは、ココア生地。
食べてみた感想
シフォンケーキは、ふわふわ。しっとり。きめ細やかで、軽い。シフォンケーキっぽいが・・・あくまでも、「ぽい」感じ。
どちらかと言うと・・・【不二家】の「パフケーキ」みたい。
風味のココアは、とてもマイルド・・・カステラっぽいなぁ。ほのかにタマゴ。ほんのりココア。ココアカステラという感じ。
マスカルポーネホイップは、とろっとろ~。繊細なアワアワが、流れ落ち、とろけてゆくんだ~。
フレッシュ、フレッシュ、フレッシュゥ~~。しんせ~~ん。
ワーイ。ミルク、ミルク、ミルクゥ~。まるで、チーズのような、繊細なコクのあるミルク・・・って、ナニ言ってんだ~。チーズじゃァないか~。
忘れてた~。あまりにも、スッキリとした味だったもんで。混じりっけナシの、ピュアミルク~。
コーヒーホイップは、少なめ。とろとろ~。ほろ苦い。雑味のない、スッキリとした味。
一瞬で、印象付けてしまう、研ぎ澄まされた、孤高のコーヒー。カフェオレなのに、ミルクなのに・・・ツ~ン。キリッとした、至高すぎる、ほろ苦さ。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
4.0点。
そ~だった~、こ~だった~。【ファミマ】のホイップは、あ~だった~。
脳裏に走馬灯のように浮かぶ、【ファミマ】の「マリトッツォ風」のホイップ。フレッシュというだけでは、言い表されない。
メイド・イン・ヘブン。スペシャルなホイップ。
今回は、ティラミスだった~。ソレも、忘れてた~。
くちの中いっぱいに、洪水のように、押し流されて、渦巻く、マスカルポーネホイップ。コレは、神の御業?ノアの方舟がいるじゃァないか~。
少なめの、コーヒーホイップは消えた。フツーっぽい、ココアシフォンケーキも、カンケーない。天使(ホイップ)のチカラを、思い知ったか~。
ただただ、マスカルポーネホイップに翻弄され、あまりのおいしさに、おびえ、立ちすくむ。神サマ、ありがとー。
あんまり、ティラミス感は、感じなかったが・・・もはや、どーでもいい。コレは、マリトッツォなんだ~。素晴らしいホイップでゴザイマシタ~。
パッケージ裏面に、「オススメの食べ方」が記載。
ホイップに、ココアパウダーをトッピングしたり、ミックスナッツをトッピングしたり、フルーツをトッピングしたり・・・ぎゃぁぁぁ。ピュアなホイップちゃんを、汚されるゥ~。
デモ、おいしそうですね~。最初のひとくちは、ホイップちゃんの、ありのままの姿だけを、味わってみてくださ~い。
熱量351キロカロリー、炭水化物26.4グラム。炭水化物、低め。
原材料
ホイップクリーム(国内製造)、ミックス粉(小麦粉、ぶどう糖、砂糖、植物油脂、でん粉、食塩、脱脂粉乳)、生クリーム、全卵、卵白、砂糖、卵黄、小麦粉、乳化油脂、ココア、植物油脂、ナチュラルチーズ、レギュラーコーヒー、でん粉、卵白加工品/加工デンプン、膨脹剤、乳化剤、糊料(増粘多糖類)、メタリン酸Na、香料、セルロース、pH調整剤、カロテノイド色素。
アレルギー物質
乳成分・卵・小麦・大豆。
栄養成分
熱量351キロカロリー、たんぱく質4.8g、脂質25.1g、炭水化物26.4g、食塩相当量0.6g。表示値は、目安。