ティラミスどら【ファミリーマート】の感想

ティラミスどら【ファミリーマート】パッケージ

スポンサーリンク

商品説明

ティラミスどら【ファミリーマート】上から見た図

2020年4月21日発売。要冷蔵。新商品。198円。サイズは約12cm×4.5cm。

コーヒームースと、ティラミスクリームと、ココアパウダーを巻いたどら焼き。ティラミスクリームは北海道産マスカルポーネをブレンド。

食べてみた感想

ティラミスどら【ファミリーマート】断面図

ややっ?

ど、どら焼きが足りず、付け足している・・・。

なんで、もうちょっと大きなどら焼きを焼かなかったんだろ?それとも・・・どら焼きで包めない程、たっぷりのクリームを挟んでくれたコトに感謝すべき?

どら焼きは・・・ホットケーキっぽい。風味豊か。洋菓子っぽい風味。

コーヒームースもティラミスクリームもた~っぷり。

コーヒームースは苦い。コーヒー味はとても深くスッキリ。

ぷるるんっ。クリーミィなムース。シュワ~ッと泡感を感じたかと思うととろけてゆく~。

ティラミスクリームはとろっとろ~。柔らかく、一瞬ではかなくとろけてゆく~。

ほのかなチーズ。酸味と甘みが程よくとろけ合う。スッキリとした味。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
 

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

ティラミスどら【ファミリーマート】横から見た図

4.0点。

ティラミス味なら、必ずと言っていい程、買う。要冷蔵スイーツならなおさら。

たっぷりのクリームとコーヒームースがたまらない~。

ふわふわとろとろ至福の味わいを、ヒリリと苦いが、雑味のないスッキリとしたコーヒー風味がシメル。

やっぱり、ティラミスは大人スイーツ。大人のほろ苦さを漂わせるが、ふわとろ天国。なんというアメとムチ。

洋風のどら焼きがナチュラルに包み込む。クリームだけだと疲れてしまうトコロ。日本人らしい心づかいを感じさせる優しさ。

間違いなくおいし~。

安定の美味しさでありながら、常に予想より上。コーヒーの苦みとティラミスクリームの爽やかな豊かさが、予想をはるかに突き抜けさせ、新鮮な喜びを与えてくれる。ソレがティラミス~。

熱量208キロカロリー、炭水化物20.9g。

原材料

乳等を主要原料とする食品、砂糖、鶏卵、小麦粉、加糖卵黄、チーズ、クリーム、はちみつ、植物油脂、ぶどう糖、コーヒー、ゼラチン、醤油、コーヒーペースト、でん粉、果糖、ココア、全粉乳、食塩、脱脂粉乳/加工デンプン、トレハロース、グリセリン、膨脹剤、グリシン、乳化剤、pH調整剤、香料、糊料(増粘多糖類)、着色料(カラメル、ウコン、カロチン)、クエン酸。

はちみつを使用。1歳未満の乳児には与えないでくださいとのコト。

アレルゲン

卵・乳成分・小麦・大豆・ゼラチン。

栄養成分

熱量208キロカロリー、たんぱく質3.3g、脂質12.3g、炭水化物20.9g、食塩相当量0.3g。表示値は目安。