生かぬれ【フジパン】の感想

生かぬれ【フジパン】パッケージの写真

スポンサーリンク

商品説明

生かぬれ【フジパン】上から撮った写真

2023年11月発売。新商品。購入価格138円。サイズは、約7.5cm×7.5cm。

生クリームを練り込んだ、ラム酒香るカヌレ。

食べてみた感想

生かぬれ【フジパン】断面の写真

カヌレは、モッチリ。きめ細やか。ゼリーみたいな感じ。

淡いカスタード風味。タマゴ風味が淡く感じるのは、生クリームのせいかも。甘い。

底の方が、ジュワジュワしてて、シロップでも塗ってるのかと思ったんですが・・・それほど甘くない。カヌレ自体が甘いので、よくワカラナイ。

「ラム酒が香る」そうだが・・・確かに、お酒っぽいような、バニラと混じったような香り。フツーに食べてると、特に香らないが・・・クンクン嗅ぎに行くと、あんまり、いい感じの香りじゃないなぁ。

表面は、ジャリジャリ、グレーズ。甘い。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

生かぬれ【フジパン】斜めから撮った写真

2.0点。

パンにケーキに、今や大人気の「生クリーム」なんですが。

ひと足早く、生シリーズを展開していた【フジパン】サンは、東北関東で「生くいにーあまん」、九州で「生そふとふらんす シュガーマーガリン」等、今月も今月とて、精力的にナマ活に勤しんでおります。

そして、今日。ほほう・・・「生かぬれ」、見つけちゃいました~。

もう、何でもアリですな。とは言え、生クリーム大好き。買っちゃいましょう。

・・・・えっ?

ってか・・・?????? こ、コレが・・・カヌレだと、おっしゃる?

きめ細やかすぎて、1コ1コの粒子が、くっついて固まろうとしている。ってか、ゼリーに近づいて行っている。

ってか、ぷるんぷるんっ。コレは、もう、ゼリーじゃァないですか~~。

しかも、固いゼリー。グミ系かも。

肝心の生クリームは・・・ってか、生クリームドコロじゃないんですが。ぶよーんと風味が閉じ込められてる感じで、カスタード風味が遠く感じる。

それはさておき、カヌレって、濃厚カスタードなのに・・・生クリームのせいで、淡いカスタードなんですよねぇ。

とにかく、イロイロと、カヌレから遠いスイーツになっちゃってる気がしました~。

カヌレが、ゼリーになっちゃいました~・・・みたいな感じですが。残念ながら、褒めてません。

とにかく、甘いです、カヌレとグレーズの、ダブルの甘さが、ガツンと来ちゃいました~。

エネルギー321キロカロリー、炭水化物45.2グラム。

原材料

砂糖(国内製造)、牛乳、ミックス粉(小麦粉、ショートニング、食塩)、卵、ショートニング、グレーズ、小麦粉、クリーム、洋酒/トレハロース、加工デンプン、乳化剤、香料、膨脹剤、酢酸Na、増粘剤(増粘多糖類、アルギン酸エステル)、グリシン、グリセリンエステル、甘味料(スクラロース)。

アレルゲン(特定原材料及びそれに準ずるもの)

卵・乳成分・小麦・大豆。

栄養成分

エネルギー321キロカロリー、たんぱく質2.6g、脂質14.4g、炭水化物45.2g、食塩相当量0.53g。表示値は、目安。