【デイリーヤマザキ】にて購入。
今月発売の菓子パンはチョコバナナ風味が大人気。だが【ヤマザキ】の「チョコバナナ蒸しパン(チョコクリーム&バナナクリーム)」と「チョコバナナスティックケーキ」がどーしても見つからない~。
探し求めてとうとう【デイリーヤマザキ】まで足を伸ばす。結局なかったが、【デイリーヤマザキ】はお宝の宝庫。コレを見つけた~。
商品説明
2019年7月発売。新商品。2個入り。購入価格173円。1個のサイズは約6.5cm×4cm。
黒糖入りミルキークリームをサンドしたオムレット。
製造は【不二家】。販売は【ヤマザキ】。
食べてみた感想
オムレットはふわっふわ~。しっとり。少しモッチリさもある。ほんのり黒糖風味。
ホイップはたっぷり。ふわっふわのとろっとろ。ぷるるんっ。ムースのようなきめ細やかな泡立て。
いやそんなコトより・・・うんまーい!!!
なんて香ばしい甘美な味。こ、この味は・・・キャラメル?
黒糖とは原料のサトウキビなどの絞り汁をそのまま煮詰めたものだそうだ。煮詰めたこっくりとした黒糖・ミーツ・ミルキー。出会ってしまった運命のふたり。このケミストリーは感動モノだぁ~。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。
4.1点。
黒糖風味としては他の黒糖パンより控えめな感じ。ソコがまた上品なスイーツ感を醸しだしてる。
古来の日本の民族性を感じるような黒糖。奥深いコクのあるキャラメルのような味わい。和風キャラメル。しかもミルキー。大好きな練乳味。
美味しいッ!!めっちゃくちゃ美味しいッ!!!
オムレット生地でクリームを巻いただけ。シンプルなスイーツだが叫びたりない。
ほっぺた落っこちる~!!この美味しさは反則~!!
1個当りのエネルギーは109キロカロリー、炭水化物15.2g。ともに低め。私基準じゃ食べてないのと同じ。
原材料
ホイップクリーム、上白糖、全卵、卵白、小麦粉、黒糖、油脂加工品、グラニュー糖、加糖練乳、植物油脂、生クリーム、牛乳、卵黄、ゼラチンパウダー、でん粉、食塩、バニラシロップ/加工デンプン、乳化剤、膨脹剤、着色料(カラメル、カロテノイド)、香料、メタリン酸Na、糊料(加工デンプン、増粘多糖類、アルギン酸エステル)、グリシン、pH調整剤、保存料(核たん白)。
アレルギー物質
乳成分・卵・小麦・大豆・ゼラチン。
栄養成分表示(1個当り)
エネルギー109キロカロリー、たんぱく質1.6g、脂質4.6g、炭水化物15.2g、食塩相当量0.1g。表示値は目安。