商品説明
2023年9月発売。チルドスイーツ。新商品。購入価格159円。サイズは、直径、約8.5cm。
ミルキークリームを真ん中に詰めた、生バウムクーヘン。バウムクーヘンもミルキークリームも、北海道産生クリームを使用。
製造は【不二家】、販売は【ヤマザキ】。
食べてみた感想
バウムクーヘンの厚みが、随分薄いなぁ。
うわっ・・・生クリーム風味~。生クリーム風味が、スッゴク濃い。しっとりとして、濃いコクがある~。
ミルキークリームは、ふわふわ、とろとろ。アワアワのきめ細やかな泡だて。スッゴク、軽くて、ほんのりコクがある。
アッサリしてるのに・・・アトからアトから、「ミルキー」の濃い甘みが来ますワ~。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
4.0点。
バウムクーヘンの真ん中の穴に、ミルキークリームを、たっぷりと詰めちゃいました~。
ふわっふわ、とろっとろ~。今にも溶けかかってるような・・・って、もう、クチの中に入る前から、とろけちゃってるじゃァないですか~。
スイーツ・ソースのようなホイップ。サスガ、【不二家】サン。洋菓子屋さんならではのホイップですヨ~。
しかも、バウムクーヘンの厚みの薄さったら。
クリームパンのパンみたい。ただただ、クリームを包むための器の役割になり下がっちゃって・・・うわっ、す、すっごい生クリームゥゥゥ~。
ヤダ、器なんかじゃない。こ、こんなの・・・生クリームそのままの味じゃァないですか~。
生クリーム入りのオカゲで、ふわふわとか、しっとりとか、そんなレベルじゃなくて・・・まるで、ホワイトチョコのような濃厚なコク。生クリームケーキでしょ、コレ。
そして、クリームは、本家本元、ミルキー風味。
「うわっ、ミルキー」と地上で叫ぶ感じじゃなくて。「うわぁ~、ミルキィィィィ~」という声も高く、天高く昇って行くケレドモ・・・黄色い声じゃない。オペラのソプラノ風を想像してくださ~い。
ミルキー風味がまろやかで・・・ミルキーって、こんなに上品だったっけ?
だって、フツーのミルキーじゃァないんですってば。スッキリとして清らかな、天使のミルキー。ミルキーを上品なスイーツにしちゃいました~・・・みたいな感じ。
大人のミルキークリーム、大人の生バウムクーヘン。うわぁ~、スッゴク、おいしかったです~。
生ドーナツやら生コッペパンやら、巷では「生」シリーズが席巻中なんですが。
「生」すぎる「生」。キングオブ「生」。ココまでの「生」を出してこられたら・・・どーする、他のメーカーサン。コレは・・・オモシロくなってきましたねぇ。
「生」時代の到来にカンパイしましょう。
エネルギー159キロカロリー、炭水化物12.6グラム。ともに、低め。
原材料
ホイップクリーム(国内製造)、卵、砂糖、小麦粉、加糖練乳、マーガリン、ショートニング、乳等を主要原料とする食品、生クリーム、でん粉、油脂加工品、ゼラチンパウダー、食塩/トレハロース、乳化剤、膨脹剤、セルロース、香料、安定剤(加工デンプン)。
アレルギー物質
乳成分・卵・小麦・大豆・ゼラチン。
栄養成分
エネルギー159キロカロリー、たんぱく質1.9g、脂質11.2g、炭水化物12.6g、食塩相当量0.1g。表示値は、目安。