商品説明
チルドスイーツ。購入価格181円。サイズは、約6cm×6cm。
クリームパン専門店【八天堂】が作った、スプーンで食べるクリーム大福。
富山県産のブランド米「新大正もち米」と、メレンゲを使用した、求肥。クリームは、カスタードクリームと純生クリームを合わせている。
「とろけるくりーむ大福(粒あんカスタード)」もありましたヨ。
食べてみた感想
求肥は、モチモチ。とろとろ。スッゴク、やわらか~い。とろけちゃう~。
容器から出すのも、タイヘンだし。お皿に置く度、へばりついちゃって・・・求肥が、ドンドン減ってゆく~。
やっぱり、容器のまま、スプーンで食べるのが正解らしい。【ローソン】の「プレミアムロールケーキ」と、同じ食べ方。
クリームも、とろっとろ~。とろけちゃう~。
たっぷりのミルク風味。カスタードのコクも感じるが、生クリームのコクも、ハッキリ感じちゃう。おいし~い。
カスタードホイップと言うより・・・ミルク寄りのカスタードを、さらに、生クリームで薄めたような感じ。
クリームパン専門店が作る、大福ですヨ~。
あまりにも、柔らかく、あまりにも、とろとろすぎて・・・アイスのように、スプーンで食べるしかない大福でゴザイマ~ス。
しかし・・・求肥って、こんなんでしたっけ?
あまりにも、柔らかくって・・・柔らかいオモチという感じ。求肥って、もっとギュッとした感じ、なかったっけ?
密な感じがなくて、アッサリとゆーか、みずみずしくって・・・「雪見だいふく」の求肥という感じ。
つまり・・・おいしかったです~。ブランド米を使ってるんですねぇ。お米の優しさを感じるような味でした~。
クリームも、コクを感じるのに、スッゴク、みずみずしくって、スッゴク、アッサリしてました~。求肥に合わせたのかもしれませんね~。
とっても、おいしかったです~。
コンビニの大福よりは、ずっと大きめな気がしたんですが。ちょっとアッサリしすぎて、ペロリとゆーか、物足りない感じもありましたね~。
ってか、大福で食べごたえを求める方が、どーかしてるのかも。スミマセン。
「とろけるくりーむ大福(粒あんカスタード)」の方が、大福らしいパンチリョクがあって、食べごたえはあるかも。
熱量176キロカロリー、炭水化物30.7グラム。
原材料
牛乳(国内製造)、砂糖、もち粉、生クリーム、水飴、卵、マルトース、小麦粉、コーンスターチ、卵白加工品/トレハロース、グリシン。
アレルギー物質
小麦・卵・乳成分。
落花生、大豆、バナナ、オレンジ、りんご、ごま、もも、さけ、いか、豚肉、鶏肉、牛肉、カシューナッツ、ゼラチン、アーモンドを使用した設備で製造。
栄養成分
熱量176キロカロリー、たんぱく質1.9g、脂質5.1g、炭水化物30.7g、食塩相当量0.03g。推定値。