キャラメルナッツタルト【ローソン】の感想

キャラメルナッツタルト【ローソン】パッケージの写真

スポンサーリンク

商品説明

キャラメルナッツタルト【ローソン】上から撮った写真

2023年11月21日発売。チルドスイーツ。コンビニの新商品。246円。サイズは、約7.5cm×7.5cm。

ケーキ、ホイップ、アーモンド、カシューナッツ、キャラメルソースをトッピングしたタルト。

食べてみた感想

キャラメルナッツタルト【ローソン】断面の写真

おぉ。ホイップが、たっぷりィ~。

ふわふわ、とろとろ、キャラメル風味?

香ばしくって、淡い風味。ナッツと相まって、わかりにくいが・・・ナッツとスッゴク合ってる~。

スッキリとした風味。キャラメルより、ホイップを優先したような感じ。みずみずしくて、アッサリ。甘さ控えめだし、軽いなぁ。

タルトは、サクサク。香ばしい。内側には、ケーキがあって、固め。タルトの延長みたいな感じ。

しっとり。タマゴとミルク。風味豊か。まるで、やわらかめのクッキーみたいなケーキ。

ナッツは、ザクザク~。たっぷり。しっとりとしたカシューナッツと、香ばしいアーモンド。デカい、まるままアーモンドも、2粒乗っている。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

キャラメルナッツタルト【ローソン】斜めから撮った写真

4.3点。

うわぁ~、めっちゃくちゃ、おいし~い、このタルト~。

ひと言で言って、キャラメルナッツタルト・・・キャラメルは控えめです。

キャラメルキャラメルしてなくて、スッキリとしたキャラメルで・・・デモ、そこはかとなく、キャラメルで。ナッツの香ばしさと、相性はバツグンなんですヨ~。

上に掛かったキャラメルソースも、とろ~り。アクセントというホド、多くもなく、ちょびっと掛けてるだけみたいで。ちょびっと、ナッツをナッツプラリネにしちゃいました~、的な感じ。

ナッツは、たっぷり。

この味。ナッツたっぷりで、キャラメル風味。こーゆーケーキを、スーパーの北海道フェアで食べたコトある~。スッゴク、おいしかったヤツ~。

フロランタンみたいでもあるし。やっぱり、ナッツ、ザックザクのケーキって、おいし~い・・・そんな感じのタルト。

タルトを、ガブッ・・・きゃー、こんなの、タルトの食感じゃな~い。

なんとなく、タルトって、固いイメージで。なのに、クリームの柔らかさにビックリしちゃって。

タルト、ザクッ、からの、やわらかすぎるクリーム、ふわ~っ・・・からの、ナッツ、ザックザク~。

うきゃー、おいしすぎるじゃァないですか~~~。

ナッツの自然な香ばしさ。寄り添うキャラメル風味も自然で。こんがり焼き上げたタルトも香ばしくって。ホイップは、みずみずしく、全てをとろけさせちゃう感じだし。

コレほど、ハーモニーを大事にしたタルトも珍しい。こんなにも、イロイロ、テンコ盛りなのに、ナチュラルで繊細なんですからね~。

熱量386キロカロリー、糖質33.7グラム。

原材料

ホイップクリーム(国内製造)、小麦粉、マーガリン、砂糖、キャラメルクリーム、アーモンド、卵、カシューナッツ、油脂加工品、アーモンドペースト、キャラメルソース、フラワーペースト、水あめ、小麦全粒粉、牛乳、植物油脂、食塩、バター/トレハロース、乳化剤、加工デンプン、糊料(増粘多糖類、HPMC)、香料、リン酸塩(Na)、膨脹剤、グリシン、pH調整剤、乳酸Ca、酸味料、V.C、酢酸Na、調味料(有機酸)、着色料(カラメル、カロテノイド)、酸化防止剤(V.E)、グリセリンエステル。

アレルギー物質

乳成分・卵・小麦・アーモンド・カシューナッツ・大豆・りんご。

栄養成分

熱量386キロカロリー、たんぱく質4.9g、脂質25.3g、炭水化物35.7g、糖質33.7g、食物繊維2.0g、食塩相当量0.2g。表示値は、目安。