商品説明
2023年10月17日発売。チルドスイーツ。新商品。225円。サイズは、約8.5cm×9cm。
リンゴとキャラメルクリームを挟んだ、どらもっち。
食べてみた感想
どら焼き生地は、モッチモチ~。しっとり。
キャラメルクリームは、たっぷり。ねっとり。少し固めの泡立てのようで・・・ふわふわ、とろとろ~。
ほろ苦く、香ばしい。ミルクキャラメル風味。
キャラメルクリームの真ん中に、リンゴ。
とろとろ~。ゼリーソースのようなモノに包まれた、リンゴシロップ漬け。シャキシャキ。ほんのり甘酸っぱい。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
3.4点。
・・・・あれれ~? 「どらもっち」って、食べたの久々だったっけ?
そ~でもないみたいですケド・・・なんか、印象が変わったような気がしちゃったりして。
どら焼き生地が、しっとりしすぎてるなぁ。
風味が薄くなったとゆーか、香ばしさや、カステラっぽいような・・・本格的などら焼きっぽさが減っちゃったような気がします~。
しかも、しっとりしすぎてるトコが、逆にフレッシュ感がなくなってるような感じ。
実は、発売日に買えず、1日経った商品なんですヨ~。そのせいかも?
たっぷりのキャラメルクリームで、パンパンに膨らんだ、どらもっち。ココは、絶対に譲れないトコロ。
また、キャラメルクリームが、めちゃめちゃ、おいしいんですヨ~。
ミルクキャラメル風味ではあるんですが・・・ミルクキャラメルなんてコトバでは、圧倒的に役不足すぎて。
ほろ苦く、香ばしい。そして、ミルク風味でありながらの・・・繊細で上品なコク。きゃー、コレって・・・生キャラメルの風味じゃァないですか~。
リンゴとキャラメルクリーム。ゴーインなチカラワザで合わせちゃってる感じ。
とっても、おいしかったです~。
クリームたっぷり。しかも、キャラメルクリームですからね~。「どらもっち」らしい、おいしさでした~。
熱量238キロカロリー、糖質36.3グラム。熱量、低め。
原材料
乳等を主要原料とする食品(国内製造)、液全卵、砂糖、小麦粉、りんごソース、りんごシロップ漬け、キャラメルソース、水飴、水飴混合異性化液糖、米ペースト、牛乳、ながいも、クリーム、練乳ペースト、液卵黄、マーガリン、食塩、オリゴ糖/加工デンプン、トレハロース、膨脹剤、着色料(カラメル、紅花黄、カロチン)、香料、乳化剤、増粘多糖類、酸味料、pH調整剤、酸化防止剤(V.C)、乳酸Ca、ゲル化剤(ペクチン)。
アレルギー物質
卵・乳成分・小麦・大豆・やまいも・りんご。
栄養成分
熱量238キロカロリー、たんぱく質3.0g、脂質8.8g、炭水化物37.1g、糖質36.3g、食物繊維0.8g、食塩相当量0.3g。推定値。