くちどけカスタードクレープ(バナナ入)【ローソン】の感想

くちどけカスタードクレープ(バナナ入)【ローソン】パッケージの写真

スポンサーリンク

商品説明

くちどけカスタードクレープ(バナナ入)【ローソン】上から撮った写真

2025年4月15日発売。チルドデザート。コンビニの新商品。275円。サイズは、約14.5cm×5cm。

カスタードとバナナを包んだクレープ。

製造は、【ヤマザキ】サン。

原材料

バナナ(輸入)、カスタードクリーム、ホイップクリーム、ミックス粉(小麦粉、砂糖、でん粉、植物油脂、全粉乳、食塩)、卵白、牛乳、生クリーム、乳化油脂、砂糖、卵白加工品/加工デンプン、グリシン、トレハロース、乳化剤、糊料(加工デンプン、増粘多糖類)、香料、ソルビット、リン酸塩(Na)、酸化防止剤(V.C)、カゼインNa、ショ糖エステル、カロテノイド色素、pH調整剤。

アレルギー物質

乳成分・卵・小麦・大豆・バナナ・ゼラチン。

栄養成分

熱量282キロカロリー、たんぱく質4.5g、脂質18.1g、炭水化物25.6g、糖質24.9g、食物繊維0.7g、食塩相当量0.3g。表示値は、目安。

食べてみた感想

くちどけカスタードクレープ(バナナ入)【ローソン】断面の写真

クレープは、厚みが薄い。少し、もちっとしてるが、やわらかい。フニャフニャ。

ほんのり甘く、ほのかにバナナっぽいような、フルーティな風味に感じる。

カスタードは、2種類。

バナナに絡まってるカスタードが、とろとろ、なめらか。濃いタマゴ風味。

その上にあるのが、カスタードホイップ。とろとろ。きめ細やかで、ゆるい泡だて。ほんのりミルクとタマゴ。ほんのりコクがある、まろやかな風味。

バナナも、とっても、やわらか~い。とろっとろ~。とろける~。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

くちどけカスタードクレープ(バナナ入)【ローソン】斜めから撮った写真

3.7

うわぁ~、めっちゃ、とろっとろ~。

きゃー、とろとろすぎて、やわらかすぎて・・・とろりと崩れそうで。持つのが怖いぐらいなんですヨ~。

クレープ生地が、皮のように薄くて。一般的なクレープ生地より、薄いんじゃァないかと思います~、多分。

しかも、少し、もちっとしてるんですが・・・モチモチじゃない。

焼き目がないんで、香ばしくはないんですが・・・割と、クレープ屋さんのクレープみたいな感じじゃァないでしょーか?

こんがり焼き上げる代わりに、ほのかなバナナ風味を感じちゃって・・・スッゴク、スペシャルなクレープという感じ。

バナナ風味は、ほのかとゆーか、あるかなきかで。とても上品で繊細なクレープでしたヨ~。

中は、とろとろ、2種類のカスタードとバナナ。

うわぁ~、とろっとろですや~ん。バナナも含めて、ぜ~んぶ、とろっとろ~。

バナナの近くのカスタードは、なめらかで、バナナによく絡まっていて。明るいタマゴ風味が印象的なんですが・・・バニラが、ふわ~っ。とろっとした生クリーム感が上品で。

カスタードソースみたいな感じで、スイーツっぽいカスタードでした~。

カスタードホイップは、繊細で軽い舌触り。コクのあるミルク風味と淡いカスタードで、まろやかさを演出。

こーなったら、バナナも負けちゃぁいられない。

完熟バナナというような、熟れたような感じじゃないんですが・・・とろっとろ~。

食感は、まるで、焼きバナナか完熟バナナみたい。スッキリとして、爽やかな、とろっとろなんですヨ~。

まるで、クリームみたいに、クリームやクレープ生地と、一体化。まさに、とろとろづくしでした~。

スッゴク、おいしかったです~。

とろとろの、やわらかさにビックリ。

でも、昔食べた、クレープ屋さんのクレープも、手で持つコトはできず、紙でクルッと包んでましたモンねぇ。

そーゆー感じだと思いました~。

また、バナナとカスタードが、めっちゃ合ってたんですヨ~。

クレープのナカミとして、バナナに合わせるなら・・・チョコよりカスタードだと思いました~。

熱量282キロカロリー、糖質24.9グラム。ともに、低め。