商品説明
2020年3月31日発売。要冷蔵。新商品。240円。サイズは約8.5cm×4.5cm。
チーズケーキとパンナコッタを掛け合わせたような新感覚プリン。マスカルポーネ入りチーズフィリングと北海道産生クリーム等を使用。
食べてみた感想
固めなのかと思ったら、すっごくクリーミィ。くちの中で、ほどけるように、とろけてゆく~。
きめ細やか。ぷるんとした弾力がなんとも魅力。
濃厚なのに、スッキリとしたミルク風味。
チーズケーキのようなチーズ風味かと思いきや、プリンの優しい風味。様々な表情を見せるプリンの味わいに飽きるコトがない。
なめらかなカラメルソースがとろ~り。たっぷりと乗ってるトコも、昔の手作りプリン風。ほろ苦いという程でもなく、優しいママの味。
評価
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
3.8点。
【セブン】と【ファミマ】が「イタリアンプリン」を発売。
遅ればせながら登場した【ローソン】の四角いプリンもイタリア~ンなのかと思ったら・・・全然、違いました~。
きめ細やかなプリンの食感を残しつつ、ぷるっとした食感。ゼリーゼリーした感じではない。わずかなぷるりがとても繊細。
また出会えたね、新食感。
でも「きゃー、新食感」というような激しいモノではなく、控えめ。その控えめさがいい。日本人の繊細な舌が感じる新食感。
レアチーズとプリンの風味が交錯。コレを新感覚と呼ぶには、あまりにナチュラル。馴染みすぎている。
濃厚なチーズケーキが苦手な人に朗報。
アッサリとしたチーズ風味だけど、まごうことなきプリン。「コレ、チーズケーキじゃん」という不満はどっからも出てこないだろ~。
濃厚なミルクプリンっぽい感じもするが、卵風味がほんのり。やっぱり懐かしいプリンの味。丁寧に作られた、作ってくれた人の愛情が感じられるような手作りっぽいプリン。
アッサリしてるなぁ。ツルツル食べれちゃうワ~。
その名の通り、ミッチリ濃密。クリーミィな重さは少々感じるが、アッサリとした味わい。
コレ、ほんっと、おいし~~~!!!
新食感、新感覚の味わいでありながら、プリンの基本のキ。素朴なプリンらしさを忘れない。甘さ控えめ。引き算をしつくした素材の上品な味。ただし極上スイーツ。
コンビニの四角いプリンはどれも美味しかった~。高級感あり、濃厚さありの熾烈な戦い。
だが、私は【ローソン】の「ミチプー」を推す~!!!
熱量328キロカロリー、糖質25.3g。
原材料
乳等を主要原料とする食品、乳製品、油脂加工食品、糖類(砂糖、水あめ、ぶどう糖)、牛乳、卵、カラメルソース、ゼラチン、植物油脂/トレハロース、糊料(増粘多糖類、加工澱粉)、グリシン、pH調整剤、乳化剤、香料、着色料(カロテン)、酸化防止剤(V.E)。
アレルギー物質
卵・乳成分・大豆・ゼラチン。
同じ製造工場で小麦を含む製品を製造。
栄養成分
熱量328キロカロリー、たんぱく質3.6g、脂質23.4g、炭水化物26.0g、 糖質25.3g、食物繊維0.7g、 食塩相当量0.18g。推定値。