お餅で包んだ苺ケーキ【ローソン】の感想

お餅で包んだ苺ケーキ【ローソン】パッケージの写真

スポンサーリンク

商品説明

お餅で包んだ苺ケーキ【ローソン】上から撮った写真

2023年11月28日発売。チルドスイーツ。コンビニの新商品。225円。

スポンジ、ホイップ、苺ソースを包んだ、お餅スイーツ。乾燥イチゴをトッピング。ワンハンドで食べられるスイーツです。

食べてみた感想

お餅で包んだ苺ケーキ【ローソン】断面の写真

お餅は、モッチリ。厚みが薄く、お餅でクレープを表現してるような感じ。ほんのりイチゴ風味。

スポンジは、きめ細やか。シンプルな風味。ちょっとカステラを思わせるような、昔ながらのスポンジという感じ。

ホイップは、たっぷり。ふわふわ、とろとろ。とろける食感。ぷるんとして、ムースみたい。なんだか・・・イチゴ風味がする。イチゴの風味が移っているのかも。

イチゴソースは・・・スッパーイ。

思ってたホド、フルーティじゃないが・・・香料っぽいというホドでもない。フツーのイチゴソース。

トッピングの乾燥イチゴは、プチッとした歯ごたえ。思ってたより、乾燥してない。

実は、乾燥イチゴって苦手。コレは、乾燥乾燥してないから、割りと、いい感じ。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

お餅で包んだ苺ケーキ【ローソン】斜めから撮った写真

2.5点。

和風オムレットとゆーか、お餅オムレットとゆーか、そんなカタチをしておりますが・・・お餅でしたねぇ、コレは。

桜餅のイチゴ味、的なヤツ・・・うわぁ~、あんまり好きじゃないなぁ。

・・・・思ってたのと違う。

ホイップは置いといても・・・全体的にクオリティ低め。ショボめ。

今までの【ローソン】サンのイチゴ味って、スッゴク、フルーティで、フレッシュで。期待しちゃったんですが・・・コレも、物価高騰なんでしょーか?

モッチモチのお餅の中の、ふわふわのクリーム。イチゴソースの酸っぱい味がアクセント・・・そんな感じ。

クリームイチゴ大福のようで・・・残念。全然違う・・・と思ったんですが、コレも求肥を使用してるんですねぇ。

お餅は、もち米を蒸して、お餅つきをするワケですが・・・求肥は、粉状のもち米粉に水を加えて作るそうです。

この、お餅は、シンプルすぎとゆーか、アッサリとゆーか、透明感とゆーか。厚みが薄っぺらなら、味も薄っぺら。大福の求肥に比べたら、カナリ、物足りない感じ。

スポンジも、チルドスイーツにしてはフツーすぎると思ったんですが・・・コチラは空気になっちゃってて。気になりませんでした~。

半分にカットして、真ん中から、ひとくち・・・あらら。もう、乾燥イチゴが全部消えてました~。

そーいや、苦手な乾燥イチゴは、フリカケみたいな、粉のようなクセに、スッパすぎて。

コレは、なまじフルーティさがあるんで、印象には残りにくいようですね。やっぱり、空気でした~。

みずみずしくて、サッパリとしたスイーツ。夏の野点とゆーか、小川のそばででも食べたいようなスイーツでした~。

「あんまり冬っぽくないなぁ」と思いましたが・・・イチゴですからね~。とりあえず、イチゴシーズン到来でゴザイマ~ス。

熱量156キロカロリー、糖質26.2グラム。ともに、低め。

原材料

ミックス粉(砂糖、米粉、でん粉、その他)(国内製造)、乳等を主要原料とする食品、クリーム、砂糖、加糖イチゴピューレ、液卵、小麦粉、マーガリン、食用植物油脂、ゼラチン、食用乳化油脂、レモン果汁、ストロベリーペースト、乾燥いちご/トレハロース、加工でん粉、乳化剤、膨張剤、メタリン酸Na、着色料(ベニコウジ、クチナシ)、香料、カゼインNa、酸味料、糊料(増粘多糖類)、酒精、pH調整剤、酸化防止剤(V.E)。

アレルギー物質

卵・小麦・乳成分・大豆・ゼラチン。

栄養成分

熱量156キロカロリー、たんぱく質1.1g、脂質5.2g、炭水化物26.4g、糖質26.2g、食物繊維0.2g、食塩相当量0.05g。推定値。