ザクテ〜ラ -ブリュレ風カステラ-【ローソン】の感想

ザクテ〜ラ -ブリュレ風カステラ-【ローソン】パッケージ

スポンサーリンク

商品説明

ザクテ〜ラ -ブリュレ風カステラ-【ローソン】上から見た図

2020年12月8日発売。要冷蔵。新商品。240円。サイズは、約7.5cm×7.5cm。

カスタードクリームを包んだカステラ。ザラメと、カラメルソースをトッピング。

食べてみた感想

ザクテ〜ラ -ブリュレ風カステラ-【ローソン】断面図

カステラは、ふわふわ。きめ細やか。軽い。シフォンっぽい感じ。タマゴの濃い風味。黄身のように濃厚。

カスタードは、とろとろ。軽い。スイーツっぽい味。

ザクザク。ザラメ。いや、ザラメは、ヨシとしよう。モンダイは・・・。

とろ~り。カラメルソース。いや、ソコじゃない。

苦~~~~い。なんじゃ、コレ~?

まんま、お焦げじゃんか~。誰~?焦がした人~?

オカシイ。オカシイぞ。

アメリカの料理番組「マーサの楽しい焼き菓子づくり」じゃ、カラメルの色見本を、紹介してくれている。

淡い(pale amber)から焦げ茶(burnt amber)まで。1番濃いヤツでも、赤茶っぽい焦げ茶。真っ黒なんてなかったハズ。

どーなってんだァ~? コレじゃぁ、ゴハンのお焦げより、黒いじゃんか~。

ゴハン文化。お焦げ文化。日本独自のカラメルなのか~?

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

ザクテ〜ラ -ブリュレ風カステラ-【ローソン】横から見た図

3.0点。

・・・え~っと、なんて名前だっけ? 焦げテ~ラ? 

違った~。ザクテ~ラか~。

もう、どっから、突っ込んでいいものやら・・・ってか、「食べてみた感想」で、散々、突っ込んでましたね~。

哀しいコトに、モンダイは、カラメルだけじゃないんですワ~。

みんな大好き、カステラちゃん。

デモ・・・きめ細やかすぎる? 粒子が、均一すぎる? プリンみたいな、ぷるんとした感じ?

あまりに、オモチャっぽく、お菓子っぽく・・・つまり、ショボめ。

工場で、大量生産されたっぽいフンイキ。手作りっぽさが、感じられない。

カスタードは、おいしいし、カステラも、タマゴの黄身っぽい濃い味。フツーに、おいしいとは思う。

熱量264キロカロリー、糖質36.9g。ともに、低め。

原材料

液全卵(国内製造)、砂糖、カラメルソース、液卵黄、牛乳、水飴混合異性化液糖、小麦粉、乳等を主要原料とする食品、加工油脂、みりん、蜂蜜、マーガリン/加工デンプン、膨脹剤、乳化剤、ゲル化剤(増粘多糖類)、増粘多糖類、香料、乳酸Ca、着色料(アナトー)、pH調整剤。

ハチミツ入り。1歳未満の乳児には、食べさせないでくださいとのコト。

アレルギー物質

卵・乳成分・小麦・大豆。

栄養成分

熱量264キロカロリー、たんぱく質5.5g、脂質10.4g、炭水化物37.5g、 糖質36.9g、食物繊維0.6g、 食塩相当量0.3g。推定値。