商品説明
2024年3月発売。チルドスイーツ。新商品。購入価格203円。サイズは、約6cm×6cm。
ニューヨークチーズケーキ味の生チョコパイ。
チーズケーキでチーズクリームをサンド。チョココーティング。クリームは、通常チョコパイと比べて、350%仕立て。
食べてみた感想
チーズケーキは、しっとり、クチ溶けが良い。チーズのコクが、くわっと来るが、まろやかなコク。
チーズクリームは、たっぷり。ふわふわ、とろとろ、とろける~。ほんのりタマゴ、ほんのりチーズ、ほんのりコク。
チョココーティングは、ほろ苦いが、アッサリとしたミルクチョコ。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
3.8点。
アノ「チョコパイ」が、「生チョコパイ」になっちゃいまして、チルドスイーツコーナーに並び始めて・・・早いモンで半年が過ぎました~。
そして・・・ソノ「生チョコパイ」が、ニューヨークチーズケーキ味になっちゃいました~。季節限定でゴザイマ~ス。
わくわく、わくわく。
アイスケーキをカットするかのごとく、慎重にカットしたつもりが・・・パラン。キレーにチョコがハズレちゃいました~。
コレは、「チョコから、お食べ」という、お告げなんでしょう。
しっかりとした厚みがありましたが、意外と、パリッとしてなくて、やわらかく、とろけて行っちゃいました~。
チョコの窓が開いたトコロから、ケーキをガブッ。
ふむふむ・・・多分、チョコパイ、きっと、チョコパイ。
実は、私は、エンゼルパイ派でして。チョコパイ食べたの、いつだったっけ?・・・でして。
チーズ風味なんですが・・・チーズケーキという感じじゃなくて。やっぱ、チョコパイのケーキで・・・チーズ風味という感じ。
主役は・・・350%仕立てのチーズクリームですからね~。
うひゃぁぁぁぁ~。350%が、クチいっぱいに広がるゥゥゥ~。めっちゃくちゃ、うまいですゥゥゥ~。
モノスゴク、軽く、スッキリと仕上げたチーズケーキ風味。ってか、コレ、カスタードホイップをチーズ風味にしちゃいました~・・・じゃァないですか~。
ホイップホイップしたホイップに、ほんのりカスタードと、ほんのりチーズの、ほんのりとしたコク。もう、ゼッタイに、おいしすぎるヤツじゃァないですか~~~。
チョコパイ、グレードアップしすぎだろ~、反則じゃね?
ケーキは、古くなったアイスのケーキとゆーか、お菓子っぽいとゆーか、お菓子のチョコパイらしい感じで。
やっぱり、チョコパイらしいトコロがなくなっちゃァイケナイなぁ・・・って。チョコパイの良心とも言える部分なんですが。
全部一緒に食べると、ケーキ、ドコ行った~?・・・って感じで。
気配を消したステルスケーキでありながら・・・チーズ風味で、違和感なく、クリームとチョコをつないでました~。
チョコがほろ苦くて・・・ガツンと来ちゃうんですヨ~。ほろ苦さは、結構、強くて。
効くゥゥゥ~。
キョーレツな、ほろ苦さが、爽やかなチーズクリームと、めちゃめちゃ、合ってました~。チョコとクリーム・・・真逆のマリアージュこそが、チョコパイの真髄なんですねぇ。
うわぁ~、スッゴク、おいしかったです~。
ふわっふわで、とろっとろで、とろける食感の・・・まさにナマ食感という感じの生チョコパイ。しかも、ニューヨークチーズケーキ味なんですからね~。
スッキリと軽い・・・1番好きなチーズケーキの味を思い出しちゃいましたヨ~。
って、待てよ? ニューヨークチーズケーキって・・・濃厚なチーズ風味なんじゃァなかったっけ?
えーっと・・・やっぱ、そうですねぇ。
クリームチーズが多く、濃厚なチーズ風味・・・あぁ、デモ、最近は、サワークリームを配合した、軽めのモノも出てるそうです。
そーいや、コレも、原材料には、サワークリームパウダーがありましたヨ~。本格的でいて、新しいタイプのニューヨークチーズケーキだったんですねぇ。
ヤッター、流行の最先端、行っちゃいました~。
エネルギー256キロカロリー、炭水化物21.9グラム。ともに、低め。

原材料
乳等を主要原料とする食品(植物油脂、砂糖、水あめ、チーズ、クリーム、その他)(国内製造)、準チョコレート、小麦粉、ショートニング、砂糖、液卵、還元水あめ、チーズパウダー、洋酒、植物油脂、食塩、サワークリームパウダー、でん粉、脱脂濃縮乳、乾燥卵白、卵黄、乳たんぱく/ソルビトール、乳化剤(大豆由来)、加工でん粉、メタリン酸Na、香料、膨脹剤、増粘剤(増粘多糖類、セルロース)、pH調整剤、クチナシ色素、酸味料。
洋酒を使用。
アレルギー物質(28品目中)
卵・乳成分・小麦・大豆。
栄養成分(1コ(標準58グラム)当たり)
エネルギー256キロカロリー、たんぱく質2.7g、脂質17.9g、炭水化物21.9g、食塩相当量0.24g。表示値は、目安。