国産小麦 塩豆ケーキ【Pasco】の感想

国産小麦 塩豆ケーキ【Pasco】パッケージ

スポンサーリンク

商品説明

国産小麦 塩豆ケーキ【Pasco】上

2023年8月発売。新商品。購入価格127円。サイズは、約16cm×5cm。

北海道産小豆のこしあんを練り込んだケーキ。国産小麦の小麦粉を使用。北海道産赤えんどう豆の塩豆と、北海道産小豆のこしあんをサンド。

食べてみた感想

国産小麦 塩豆ケーキ【Pasco】断面

ケーキは、ふわふわ。きめ細やか。ホロリと崩れる。ギッシリめの生地だが、軽い。しっとりとゆーか、モッチリ、弾力がある。ほんのり、あんこ味。

こしあんは、少なめ。薄く塗ってある程度。甘じょっぱい。ガツンと来る味。

塩豆は、真ん中辺にゴロゴロ。たっぷり。コロリと柔らかいが・・・すっごい塩味~。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

国産小麦 塩豆ケーキ【Pasco】斜め

2.8点。

あんこのケーキに、あんこに、塩豆。豆づくしでゴザイマ~ス。

考えてみたら、「豆づくし」ってヤツは、初めてかも。

どら焼きだって、豆大福だって・・・生地まで、あんこ味ってのは、見たコトないような気がしますヨ~。

ってか、あんこケーキってのも、カナリ、レアかも。

あんこは、あんこ。ズッシリ重たく、そのまま食べてこそ、あんこ。和菓子界のアンタッチャブルなスーパースターとして君臨し続けて来ましたからね~。

こしあんケーキは、ふわ~っと淡く、優しい味わい。

豆づくしの一端を担うホドの強さはないし・・・挟んだ、こしあんも、薄っぺらな層で少ない。

つまり・・・「塩豆」ですねぇ、主役は。

ガツンと・・・ってか、塩辛~い。思わず叫んじゃうような、ガツンと来すぎる塩味~。カキ氷を食べた時みたいなショッキングな味でしたヨ~。夏ですねぇ。

豆を味わうケーキ。塩豆大福的なケーキでしょーか?

甘すぎず、優しい味。シンプルで、おいしかったですが・・・これだけ、あんこが揃ってるのに、ガッツリあんこの味を楽しめないのは、ちょっと寂しいかも。

エネルギー271キロカロリー、炭水化物53.8グラム。エネルギー低め、炭水化物、高め。

原材料

こしあん(国内製造)、小麦粉、卵、砂糖、えんどう豆甘納豆、水あめ、植物油脂、加工油脂、食塩、乳等を主要原料とする食品/ソルビトール、加工デンプン、甘味料(ソルビトール)、膨脹剤、乳化剤、着色料(タマリンド色素)、増粘多糖類。

アレルゲン(特定原材料及びそれに準ずるもの)

卵・小麦・乳成分・大豆。

栄養成分

エネルギー271キロカロリー、たんぱく質5.5g、脂質3.8g、炭水化物53.8g、食塩相当量0.5g。表示値は、目安。