白い苺のパンケーキ【Pasco】の感想

白い苺のパンケーキ【Pasco】パッケージ

 

目次

スポンサーリンク

商品説明

白い苺のパンケーキ【Pasco】上から見た図

2019年12月発売。新商品。2個入り。購入価格140円。1個のパンのサイズは約10cm×9.5cm。

苺のクリームとミルクホイップクリームをサンドした白いパンケーキ。苺クリームは白い苺である「初恋の香り」使用。

「赤い苺」の菓子パンも同時発売。「赤い苺のメロンパン」はあまおう苺を使用。

赤い苺のメロンパン【Pasco】の感想

食べてみた感想

白い苺のパンケーキ【Pasco】断面図

ぷにょにょ~。パンケーキはモッチリ。ねちょねちょ。おモチみたい。

苺クリームはとろり。ほぼゼリーな感じ。口溶けのよさがクリームっぽい。

ホイップは少なめ。ねっとり。少なめ。

苺の風味はほんのり。酸味の少ない優しい味。アッサリ。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
 

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

白い苺のパンケーキ【Pasco】横から見た図

2.6点。

白い苺「初恋の香り」に合わせた純白のパンケーキ。清らかな青春と今の季節、雪を思わせる。

全体的に甘め。挟んだクリームも少なめ。ボリュームも少なめ。2個入りのせいか、1個の感じが小粒感。

今月の【Pasco】は「赤い苺」の菓子パンと「白い苺」の菓子パンを紅白饅頭のように同時発売。季節柄、どちらもパンというよりスイーツ。コチラはイチゴ大福ですね~。わかります~。

だが・・・パンケーキって言ったじゃん。おモチすぎてパンケーキというイメージじゃない。ってか私の好みで言えば、断じてパンケーキではない。

個人的にはモチモチ系は苦手だが、巷では大人気らしい。アッサリと食べられるし、「白い苺」のレアさもある。「赤い苺」があれば「白い苺」も食べたくなるのが人情。

1個当りのエネルギー178キロカロリー、炭水化物35.2g。炭水化物は高め。

原材料

小麦粉(国内製造)、卵、いちごフラワーペースト、砂糖、ミルクホイップクリーム、加工油脂、ミックス粉(小麦粉、でんぷん、食塩、脱脂粉乳)、食塩/加工デンプン、トレハロース、グリセリン、膨脹剤、甘味料(トレハロース)、香料、酢酸Na、グリシン、増粘多糖類、乳化剤、酸味料、pH調整剤、乳清ミネラル、保存料(ナイシン)、安定剤(ジェランガム)、着色料(クチナシ赤色素)。

アレルギー物質(特定原材料及びそれに準ずるもの)

卵・小麦・乳成分・大豆。

栄養成分(1個当り)

エネルギー178キロカロリー、たんぱく質2.1g、脂質3.2g、炭水化物35.2g、食塩相当量0.5g。表示値は目安。

スポンサーリンク