ダブルロール【ヤマザキ】の感想

ダブルロール【ヤマザキ】パッケージ

スポンサーリンク

商品説明

ダブルロール【ヤマザキ】上

2023年9月発売。チルドスイーツ。新商品。180円。サイズは、約11.5cm×9.5cm。

ココアとプレーン、2色のスポンジで、ミルククリームとチョコクリームを巻いたロールケーキ。

【ファミリーマート】で見つけました~。【ファミリーマート】限定なんでしょーか?

食べてみた感想

ダブルロール【ヤマザキ】断面

プレーンスポンジは、ふわっふわ。しっとり。軽いのに、少し濃密っぽいような感じ。バニラっぽいような、ミルクが濃いような風味。おいしいです~。

ココアスポンジは・・・うわぁ~、もっと、ふわっふわ~。しっとり。きめ細やか。軽い。チョコ風味。コッチも、おいし~い。

ロールケーキの真ん中にあるのは、たっぷりとしたチョコホイップ。ほんのりとしたチョコ風味。アッサリ、みずみずしい。

ミルククリームは、プレーンスポンジとココアスポンジの間に巻いてある。とろとろミルクホイップ。コクがあって、濃いミルク風味。おいし~。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

ダブルロール【ヤマザキ】斜め

3.6点。

・・・ん?

【ファミマ】サンで、タマタマ見つけちゃったコレ。こ、コレは・・・?

【ヤマザキ】サンの定番スイーツ「ダブルロール」が、チルドスイーツになっちゃいました~。

きゃー、アノ、大好きだった人気スイーツが、チルドスイーツになって、カムバ~ック・・・ってヤツでして。

ってか、「ダブルロール」は、まだまだ人気スイーツとして、元気に君臨中なんですね~。ゴメンナサイ。

食べたコトないのに、こーゆーのって、ココロがザワザワしちゃうんですよねぇ。大元よりも、アレンジした方を食べたくなっちゃうんですワ~。

うわぁ~、メッチャクチャ、おいしかったです~。

ふわんふわんで、とろんとろんのロールケーキ。羽根のように軽い。天使のロールケーキじゃァないですか~。

しかも、ただ、2色のスポンジを組み合わせてるんじゃァないんですヨ~。

外側を、ガッと固めるプレーンスポンジが効いてて。ってか、コレって・・・まるで、シャルロット生地みたいなんですヨ~。

ココアスポンジとは、明確に食感が違いますからね~。

シャルロット生地みたいなのに包まれたココアスポンジは、ふわっふわ。軽すぎて、チョコシフォンみたいだし。ミルクホイップも、まるで練乳みたいな濃さがあって。

・・・んで、ふわんふわんで、とろんとろん、きゃー、というワケなんですヨ~。

ただひとつだけ・・・チョコホイップはイマイチ。

チョコホイップだと言うのに・・・ミルク感が、ほとんど感じられないし。夏だからかもですが・・・みずみずしいとゆーか、水っぽいんですヨ~。

全部一緒に食べると気にならないといいなぁ・・・って思ったんですが。ちょっと気になっちゃいますね。たっぷりなんで。ゴマカシようがない感じ。

それでも、スッゴク、おいしかったです~。シャルロット生地で巻いたようなオシャレなロールケーキ。大好きです、こーゆーの。

熱量319キロカロリー、炭水化物37.0グラム。

原材料

ホイップクリーム(国内製造)、砂糖、卵、小麦粉、生クリーム、ショートニング、チョコスプレッド、水あめ、大豆粉、ココア、乳化油脂、植物油脂、脱脂濃縮乳、食塩、バター、でん粉、ゼラチン、寒天/加工デンプン、トレハロース、乳化剤、膨脹剤、pH調整剤、糊料(増粘多糖類)、リン酸塩(Na)、V.C、香料、カロテノイド色素。

アレルギー物質

乳成分・卵・小麦・大豆・ゼラチン。

栄養成分

熱量319キロカロリー、たんぱく質4.4g、脂質17.0g、炭水化物37.0g、食塩相当量0.5g。表示値は、目安。