ベイクドショコラケーキ【ヤマザキ】の感想

ベイクドショコラケーキ【ヤマザキ】パッケージの写真

スポンサーリンク

商品説明

ベイクドショコラケーキ【ヤマザキ】上から撮った写真

2024年8月発売。チルドスイーツ。新商品。購入価格226円。サイズは、約14.5cm×4cm。

【森永製菓】「BAKE」とのコラボ。

「BAKE」をイメージした、チョコケーキ。チョコクリーム入りブラウニー。焼きチョコクッキー生地をトッピング。

「BAKE」は、外側が、サクサク焼きチョコ、内側は、なめらかなチョコ。暑くても、手で持っても、溶けない。「手が汚れない」というのが特徴だそうですヨ。

【ファミマ】サンで、見つけました~。

原材料

小麦粉(国内製造)、マーガリン、砂糖、卵、砂糖調製品(砂糖)、フラワーペースト、チョコレート、乳等を主要原料とする食品、ココア/ソルビット、加工デンプン、乳化剤、膨脹剤、香料、リン酸塩(Na)、保存料(ソルビン酸K)、pH調整剤、増粘多糖類、V.C、酸化防止剤(V.E)、カロテノイド色素。

アレルギー物質

乳成分・卵・小麦・大豆。

栄養成分

熱量505キロカロリー、たんぱく質5.5g、脂質29.0g、炭水化物55.4g、食塩相当量0.09g。表示値は、目安。

食べてみた感想

ベイクドショコラケーキ【ヤマザキ】断面の写真

表面、上の方は、サクサク、ザクザクのクッキー生地。厚みが薄い。コクがあるが、アッサリ。軽い味わいで、チョコメレンゲっぽいとゆーか、ダックワーズみたいな感じ。

クッキー生地は、横にはない感じで・・・底にはある。上より、ザックリ、ぶ厚め。

中は、しっとり。チョコケーキ。ギッシリとした生地で、ホロホロ崩れる。

チョコクリームは、少なめ。とろ~り。濃いチョコ風味。なめらかっぽい感じじゃなくて、ケーキっぽいようなザラッと感。クリームみたいなケーキっぽい感じ。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

ベイクドショコラケーキ【ヤマザキ】斜めから撮った写真

3.0

【森永製菓】サンの焼きチョコ「BAKE」が、チョコケーキになっちゃいました~。

イェ~イ。コラボ、大好き~。

でかっ。

パッケージから出してみると、意外とデカい。ってか、チルドなチョコケーキとは思えないぐらいのデカさでした~。

ってか、このカタチは・・・「BAKE」と同じ?

ドラえもんのビッグライトで、デカくしちゃいました~・・・みたいな感じでしょーか?

しかも、ギッシリ、ミッチリとしたチョコ生地で・・・お、重たいぞ~。

しかも、メロンパンみたいに、チョコクッキー生地も付いちゃってるから・・・たまらない。

見るのも怖いが・・・パッケージ裏面をチェックしてみよう。

はぁ・・・ですよね。

熱量505キロカロリー、炭水化物55.4グラム。うわぁ~、夏向きじゃないなぁ。やっぱり、メロンパンと同じぐらいなんですねぇ。

ザクザクからの、しっとり・・・からの、とろ~り。3種類のチョコの食感を楽しむチョコケーキ。

ブラウニー生地というホド、濃厚なチョコケーキでもなかったですが・・・見た目だけじゃなく、「BAKE」らしい、香ばしい焼きチョコ風味が楽しめましたヨ~。

焼きチョコ風味は存分に感じられたんですが。焼きチョコにこだわりすぎたのか・・・固いんですよねぇ。

固い・・・コレって、私にとっては致命的でして。ってか、チルドスイーツを固くする必要なんてあるんでしょーか?

もっと、ふわとろにしろ~。クリームを増やせ~。ひとりデモを家の中で起こしちゃうぞ~。

「BAKE」は食べたコトないんですが・・・固いのは、チョコ菓子っぽさを表現してるので、再現率は高いのかも。コラボは成功してると思いました~。

熱量505キロカロリー、炭水化物55.4グラム。ともに、高め。