キャラメルロール(キャラメルコーンのキャラメルペースト使用)(4)
商品説明
2019年3月発売。新商品。4個入り。購入価格116円。1個のサイズは約5cm×5cm。
【東ハト】の「キャラメルコーン」のキャラメルペーストを使用したロールケーキ。プチサイズ。
食べてみた感想
ロールケーキはふんわり柔らかい。軽やか。しっとり。きめ細やか。香ばしい。ミルクキャラメル味のロールケーキ。ほのかなほろ苦さ。
クリームはたっぷり。とろんとゼリーっぽい。固めのようでスーッと一瞬でとろける。
バニラっぽい香りかな?キャラメルの香りもするのでハッキリとはワカラナイ。昔のバタークリームっぽい感じ。少々しつこめ。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。
3.3点。
キャラメルコーンの味が思い出せない。【森永】の「ミルクキャラメル」とのコラボと言われても信じる。甘いお菓子っぽい味。
ケーキ生地は要冷蔵のロールケーキに近い感じ。美味しい。クリームは少々しつこめ&多すぎ。だが美味しい。なんかハマってしまう美味しさ。ほろ苦みのあるケーキとクリームがとても合う。
甘みは心地よい甘みに感じたが・・・やはりキャラメル。アトからガツンとくる。甘ったるいという程でもない。甘みに気持ちよく委ねられる感じ。
とっても美味しい。キャラメル味が強すぎず上品。小さいクセにクリームをたっぷり堪能できる。
【ヤマザキ】は去年も「キャラメルロール」を発売。去年のは大きいロールケーキのスライス1個入り。
大きさだけでなく味もカナリ変更。去年のはクリームの中にとろりとキャラメルペースト。今年はクリーム自体を増量っぽい。味は断然今年の方が美味しい。その上ミニサイズで食べやすい。
このシリーズ毎年やるのかな?来年の進化が楽しみ~。
原材料
砂糖、卵、小麦粉、水あめ、マーガリン、キャラメルフラワーペースト(水あめ、植物油脂、砂糖、加糖全粉乳、生クリーム、キャラメルペースト、乳たん白、でん粉、寒天、食塩、卵白粉、小麦粉)、植物油脂、乳化油脂、食塩、バター/膨脹剤、乳化剤、着色料(カラメル、フラボノイド)、加工デンプン、ソルビット、グリシン、香料、pH調整剤、保存料(ソルビン酸K)、増粘剤(キサンタン)、酸化防止剤(V.E)、V.C、グリセリンエステル。
アレルギー物質
乳成分・卵・小麦・大豆。
栄養成分表示(1包装当り)
熱量385キロカロリー、たんぱく質4.2g、脂質20.7g、炭水化物45.4g、食塩相当量0.4g。表示値は目安。