商品説明
2024年10月発売。チルドスイーツ。新商品。購入価格127円。パンのサイズは、約7cm×7cm。
コーヒーホイップと削りチョコをサンドしたブッセ。
原材料
ホイップクリーム(国内製造)、卵白、砂糖、粉糖、小麦粉、麦芽糖、でん粉、チョコレート、植物油脂、卵黄、アーモンドパウダー、コーヒーエキス、生クリーム、ゼラチン、寒天/トレハロース、加工デンプン、グリシン、乳化剤、ホエイソルト、香料、pH調整剤、カラメル色素、安定剤(加工デンプン、増粘多糖類)、膨脹剤、ショ糖エステル。
アレルギー物質
乳成分・卵・小麦・アーモンド・大豆・ゼラチン。
栄養成分
熱量250キロカロリー、たんぱく質2.6g、脂質12.3g、炭水化物32.2g、食塩相当量0.1g。表示値は、目安。
食べてみた感想
ブッセは、表面サクッとして、中は、ふんわり。甘く香ばしいアーモンド風味。
コーヒーホイップは、ふわふわ、とろとろ。ほんのりコーヒー風味。
トコロドコロ、削りチョコ。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
好きなんですよねぇ、この「クリームたっぷり生ブッセ」シリーズ。
ガシッとした感じの常温ブッセと違って・・・繊細なんですヨ~、生菓子ブッセ。
袋を開けるまで、どんな風に仕上がってるかワカラナイような・・・そんな、手作りっぽいドキドキ感がありまして。
今日のブッセは、どんな風に焼けたかなぁ・・・サクッ。
おとなしめの「サクッ」。割と、しっとりしてて・・・前回より長く冷蔵庫に入ってたような感じ。でも、ちゃんと「サクッ」としてますからね~。
甘く香ばしいブッセと、甘さ控えめのホイップ。この甘さの濃淡も絶妙なんですヨ~。
コーヒーホイップは・・・ミルクミルクミルクコーヒーみたいな感じで。ミルクホイップに、スパイスのように、コーヒーを落としてるような感じ。
削りチョコは、ミルクチョコで。全然、ほろ苦さを感じないとゆーか、逆に、淡いコーヒーのほろ苦さを引き出してるような感じでした~。
チョコの風味は強くないんですが・・・とろりとしたチョコの油脂感が、アクセント。
トコロで・・・カフェモカって、何?
・・・あぁ、エスプレッソに、ミルクとチョコソースを加えたコーヒーだそうです。
それで、淡いミルクミルクしたコーヒーホイップと、削りチョコなんですねぇ。
ってか、よく見たら、パッケージにカフェモカの写真載ってるじゃァないですか~。
スッゴク、おいしかったです~。
カフェモカって、モカのコーヒーだとばっかり思ってたんですが・・・こんなに凝った、まるでスイーツみたいなドリンクだったんですねぇ。ちょっと、意外。
イェ~イ。アニメ「しろくまカフェ」のメニューを食べちゃいました~。
熱量250キロカロリー、炭水化物32.2グラム。熱量、低め。
