商品説明
2024年5月発売。チルドスイーツ。新商品。購入価格127円。サイズは、約7.5cm×7.5cm。
コーヒーゼリーと、コーヒー風味ホイップをサンドした、どら焼き。
原材料
ホイップクリーム(国内製造)、砂糖、小麦粉、卵、ぶどう糖、大豆粉、乳化油脂、もち粉、インスタントコーヒー、でん粉、コーヒーペースト、生クリーム、寒天/加工デンプン、ソルビット、糊料(増粘多糖類)、乳化剤、膨脹剤、カラメル色素、ホエイソルト、pH調整剤、香料。
アレルギー物質
乳成分・卵・小麦・大豆。
栄養成分
熱量290キロカロリー、たんぱく質2.4g、脂質18.1g、炭水化物29.4g、食塩相当量0.3g。表示値は、目安。
食べてみた感想
どら焼き生地は、厚みが薄め。モチモチ。香ばしく、濃い味。コーヒー風味っぽい感じ。
コーヒーホイップは、たっぷり。ふわふわ、とろとろ。とろける~。濃いコーヒー風味。ほろ苦い。
コーヒーゼリーは、大きめのが、ゴロゴロ。ぷるんぷるん。甘くて、スッキリとしたコーヒー味。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
「クリームたっぷり生どら焼」シリーズ。
うわぁ~、クリームたっぷり~・・・と思ったら、コーヒーゼリーもたっぷり~。
手で持っただけなのに・・・ゴボゴボ、飛び出しちゃってました~。わんぱくコーヒーゼリーですなぁ。
ナイフで押し込んで・・・っと。気を取り直して、ガブッ。
とろとろ、ゆるい泡だてのコーヒーホイップが、とろけちゃうゥゥゥ~。しかも、濃いコーヒー風味。大人のカフェオレ風味じゃァないですか~。
やっぱり、チルドスイーツはいいなぁ。とっても、おいしいコーヒーホイップでした~。
トコロが、コーヒーゼリーが、思いの外、デカくて。
ぷるんぷるん。寒天ゼリーみたいな弾力が、肉厚ゥゥゥ・・・1番目立ってました~。
おぉぉぉ、コーヒーゼリー、いいなぁ。クリームの中で溺れてるコーヒーゼリーって、いいんですよねぇ。
甘いんですが、アイスコーヒーのようにスッキリとしてるんで・・・ちょー度いい甘さでしたヨ~。
どら焼きのモチモチから、とろとろホイップがとろけて、コーヒーゼリーがスッキリ冷たい。
とっても、おいしかったです~。
爽やかな夏のデザートっぽいどら焼きでしたヨ~。
熱量290キロカロリー、炭水化物29.4グラム。ともに、低め。