クリームたっぷり生どら焼 プリン風味(カラメルソースとヨード卵・光入りカスタードホイップ)【ヤマザキ】の感想

クリームたっぷり生どら焼 プリン風味(カラメルソースとヨード卵・光入りカスタードホイップ)【ヤマザキ】パッケージの写真

スポンサーリンク

商品説明

クリームたっぷり生どら焼 プリン風味(カラメルソースとヨード卵・光入りカスタードホイップ)【ヤマザキ】上から撮った写真

2025年4月発売。チルドデザート。新商品。購入価格138円。サイズは、約8cm×7.8cm。

カラメルソースと、ヨード卵・光入りカスタードホイップをサンドしたどら焼き。ヨード卵・光14%(卵に占める割合)。

原材料

ホイップクリーム(国内製造)、砂糖、カスタードフラワーペースト(植物油脂、砂糖、水あめ、卵、全粉乳、たんぱく質濃縮ホエイパウダー、でん粉、寒天、食塩、小麦粉)、小麦粉、カラメルソース、卵、ぶどう糖、大豆粉、乳化油脂、もち粉、でん粉、生クリーム、寒天/加工デンプン、ソルビット、乳化剤、膨脹剤、グリシン、ホエイソルト、pH調整剤、糊料(増粘多糖類)、着色料(フラボノイド、カラメル、カロテノイド)、香料、リン酸塩(Na)。

アレルギー物質

乳成分・卵・小麦・大豆。

栄養成分

熱量257キロカロリー、たんぱく質2.6g、脂質15.0g、炭水化物27.8g、食塩相当量0.2g、ヨウ素9.9μg。表示値は、目安。

食べてみた感想

クリームたっぷり生どら焼 プリン風味(カラメルソースとヨード卵・光入りカスタードホイップ)【ヤマザキ】断面の写真

パンケーキは、モッチリ。モチモチ。タマゴ風味が濃い。香ばしいカステラ生地。

カスタードホイップは、ふわふわ、とろとろ。きめ細やかな泡立ち。ねっとり油脂感。コクのあるプリン風味。

カラメルソースは、とろ~り。甘く香ばしい。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

クリームたっぷり生どら焼 プリン風味(カラメルソースとヨード卵・光入りカスタードホイップ)【ヤマザキ】斜めから撮った写真

3.5

おぉ・・・プリン風味のどら焼き~。

なにげに、最近、プリン風味のスイーツが増えてるような気がして・・・プリンは春の味なんでしょーか?

実はコレ・・・以前にも出てまして。リニューアル新発売みたいなんですが。

朗報~。

クリームがたっぷり。増えちゃってます~。

そーいや、そーだった~。

以前の「クリームたっぷり生どら焼」シリーズは、イメージ写真に翻弄されるような感じでしたが・・・最近は、実像がイメージ写真に近づいて来てるんですからね~。

たっぷりクリームが、とろけちゃって・・・プリンの味~。バニラの香りが鼻に抜けるゥゥゥ~。

しかも、コクたっぷり、生クリームプリンの味で。油脂感もたっぷり、まるで、プリン味のバタークリームみたいなんですヨ~。

生クリームのせいか、ミルク感が強いんですが・・・タマゴ風味も印象的で。

パァーッと明るい、陽だまりのようなタマゴ風味。やっぱり、「ヨード卵・光」のオカゲなんでしょーか?

油脂感があるせいか、素材感や高級感って感じじゃないんですが・・・間違いなく、タマゴが、おいしいプリンでした~。

カラメルソースは、とろりとしてトロミはあるんですが・・・ゼリーゼリーしてなくて、ちゃんとカラメルソースしてて。

甘く香ばしい・・・あぁ、コレ。

プリンの下に敷いてある味~。手作りっぽい味で。昔ながらの素朴なカラメルソース~。

スッゴク、おいしかったです~。

プリンとどら焼きは、スッゴク合うんですヨ~。モチロン、ホットケーキとは、もーっと、合うんですケド。

カラメルソースは真ん中にあって・・・真ん中から、ガブッ。

うわ~ん、プリ~ン。カラメルソースの苦みが効いてる~。外側も、ガブッ。

やっぱり、プリ~~ン。濃厚なプリン風味だし。カラメルソースなくても、おいしいプリ~ン。

ドコをどう食べても、おいしいプリンどら焼きでした~。

熱量257キロカロリー、炭水化物27.8グラム。ともに、低め。

今月のオススメ スーパーで買えるパンとスイーツランキング(2025年4月新商品)
今月も、おいしいパンやスイーツが、たくさん新発売。2025年4月新発売、スーパーで買えちゃうオススメのパン及びスイーツをランキングでご紹介します。