クレームブリュレ風味ケーキ(2個入)【ヤマザキ】の感想

クレームブリュレ風味ケーキ(2個入)【ヤマザキ】パッケージの写真

スポンサーリンク

商品説明

クレームブリュレ風味ケーキ(2個入)【ヤマザキ】上から撮った写真

2024年2月発売。チルドスイーツ。新商品。2コ入り。購入価格300円。1コのサイズは、約10.5cm×7cm。

カラメルクリームをサンドしたスポンジに、カスタードクリームを重ね、カラメルパウダーとカラメルチップをトッピング。

食べてみた感想

クレームブリュレ風味ケーキ(2個入)【ヤマザキ】断面の写真

1番上のカスタードクリームは・・・ホイップじゃないかな、コレ

カスタードホイップみたい。しかも、コクがあって、バタークリームみたいな、カスタードホイップという感じ。

後ろの方は、プリン色のカスタード。三角形の鋭角の方は、カラメルパウダーをトッピングと言うより・・・カラメルが混ざっちゃって、カラメルホイップみたいになってますねぇ。

ザクザク、氷砂糖のようなシャープな食感。甘く香ばしい、カラメルチップ。真ん中辺に、たっぷりと掛かっていて・・・始まりと終わりには、あんまりない。

味変とゆーか、食べ進むにつれて、味が変わってゆく感じが楽しい。

スポンジは・・・あれれ?

上の方の、カスタードとカラメルクリームに挟まれたスポンジは、カラメル色。底の方の、プレーンホイップを挟んだスポンジは、プレーン色。

カラメル色のスポンジは、スッゴク、しっとり。とろっとろ~。

やっぱり、カラメル味みたい。まるで、カラメルソースに浸してるみたい。ティラミスのスポンジと同じように、少しふやけたような・・・フレンチトーストみたいな、ふわふわ、しっとり感。

カラメルホイップは、ふわふわ、とろとろ。軽い。カスタードよりも軽く、ホイップらしい食感・・・消えちゃうホイップ。

甘く香ばしいカラメル風味。ホイップのミルク感がスッキリしてて・・・ミルクキャラメルよりも、ずっとアッサリとして軽いキャラメル風味。

しかも、ザクザク、ココにも、カラメルチップ入り。アッサリとしたカラメルクリームなんで・・・いいアクセントになってました~。

プレーンスポンジは、ふわふわ。しっとり。ほんのり甘い、まろやかな味。

プレーンスポンジで挟んでるのは、プレーンホイップ。後ろの方の、サイドにも塗っているが・・・少なめ。とろとろ。アッサリとしたミルク風味。スーッと、とろけちゃいました~。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

クレームブリュレ風味ケーキ(2個入)【ヤマザキ】斜めから撮った写真

4.2点。

「クレームブリュレ風味ケーキ」・・・プリンをフィーチャーしたスイーツが、大好きな私。コレは、見逃せませ~ん。

「クレームブリュレ」という、おフランスらしいワードには惹かれまくっちゃうんですが・・・実は、そんなに好きでもなかったりして。

生クリーム入りの濃厚なプリンよりも・・・スッキリとした牛乳味の、サラサラ、とろとろプリン派だし。しかも、焦がした砂糖がコワすぎて。

それでも、「クレームブリュレ」という響きに負けてしまう。罪なワードですよねぇ。

こーゆー三角ケーキの場合、私は、三角形の鋭角から、フォークを入れて行くんですヨ~。多分、みなさんも、そうじゃないかと思うんですが。

今回は、迷いました~。

だって、後ろのカスタードは、カラメルパウダーやらカラメルチップが、トッピングされてなくて・・・むき出しのカスタードなんですから。

まずは、プレーンカスタードを味わってからじゃァないのか?・・・と。

あぁ、もう・・・早く、食べた~い。

こーゆーのは、直感で。ルーティーンを変えたりしちゃダメ。いつも通り、鋭角から、行っきま~す。

きゃァァァァ~、クリームゥゥゥ~。とろっとろ~。ホボホボ、クリームじゃァないですか~。

マジで、プリンでした~。

コクのあるタマゴ風味。ってか、コレ・・・クレームブリュレの味じゃァないですか~。牛乳味のとろとろプリンじゃなくて。

かと言って・・・しつこくない。ホイップのオカゲ。スッキリとしたホイップが、スッキリとしたクレームブリュレの味を、完成させてくれちゃってるんですヨ~。

しかも・・・キャラメルゥゥゥ~。

クレームブリュレのガリガリ砂糖より、マイルド。いかにもなキャラメル風味。バニラの香りが、ふわ~っと香るし、ザクザクのカラメルチップがアクセントだし。

ヤバッ。おいしすぎるゥゥゥ~。

ゼッタイやらない、変則的な食べ方なんですが・・・後ろの味が気になって、しゃーないんで。

おぉ、後ろも、プリ~~~ン。少し、スポンジの味もする~。全体を見渡せるような味になってました~。コレは・・・ナベに於ける、シメのうどんみたいなモノなんですねぇ。

やっぱり、鋭角から食べてゆくのが、正解だったんだと思いました~。

モノッスゴク、クレームブリュレなケーキ。ホイップでクレームブリュレを表現した逸品でしたヨ~。

あぁ、とろとろ~、あぁ、ホイップ~。スポンジは、ドコに消えたのかと、いぶかしむヒマも与えてくれない。つまり・・・スポンジの、とろけ方も、サイコー。

甘く、香ばしく、ほろ苦い。止まらない味です、コレは。

こんなに色んなモノが、テンコ盛りされてんのに・・・この、一体感は、一体、ナニ?

こんなにも美しく、整然と重ねられたケーキを、お行儀よくフォークで食べたハズなのに・・・「イートン・メス」のように混ざり合って、「クレームブリュレ」。

まるで、不思議の国のアリスのお茶会に出てくるような・・・フシギなスイーツじゃァないですか~。

1パック当たり、熱量535キロカロリー、炭水化物52.6グラム。

原材料

ホイップクリーム(国内製造)、カスタードクリーム、砂糖、卵、小麦粉、カラメルシロップ、カラメルチップ、乳化油脂、油脂加工品、卵白、粉糖、バター、卵白加工品/糊料(加工デンプン、増粘多糖類)、加工デンプン、乳化剤、膨脹剤、香料、グリシン、着色料(カラメル、カロテノイド)、ソルビット、カゼインNa、pH調整剤、リン酸塩(Na)、V.C。

アレルギー物質

乳成分・卵・小麦・大豆。

栄養成分(1パック当たり)

熱量535キロカロリー、たんぱく質6.2g、脂質33.3g、炭水化物52.6g、食塩相当量0.5g。表示値は、目安。