商品説明
2021年1月発売。新商品。購入価格105円。サイズは、約7cm×7.5cm。
大福を、まるまるサンドした、どら焼き。
「あんずっしりどら焼き(つぶあん)」もアルヨ。
食べてみた感想
どら焼き生地は、厚みが、薄め。いわゆる薄皮っぽい。モッチリ。しっとり落ち着いた味。和風のどら焼き。
おっきな大福が、どど~ん。そのまま現れる~。
どら焼き生地より、さらに、モッチリ。ビヨヨーン。弾力がある。
あんこは、たっぷり。満員電車のように、あんこが、ギューギュー。ギッシリ、ミッチリ。あんこの粒の、食感が残っている。和菓子風の味。だが、甘すぎない。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
3.2点。
もうひとつのどら焼きは、「あんずっしりどら焼き(つぶあん)」。
いやいや。コチラも、負けず劣らず、ズッシリですヨ~。
あんこをオニギリのように、コレでもかと、固めてますね~。ものすごい、ド迫力です~。これ程、あんこたっぷりなのに、甘すぎないんです。食べやすいですヨ~。
薄いどら焼き生地と、薄い求肥が、層のように、重なってます。どら焼きは、溶けて、求肥が、ゆっくり残る。あんこの甘さを優しく包む感じが、いい感じです。
コレは、とっても、おいしいです~。
あんこが、ズッシリ。ボリュームたっぷりなのに、ペロッと、いけちゃいますヨ~。
熱量354キロカロリー、炭水化物76.1g。マジですか~? 炭水化物、高すぎます~。
原材料
つぶあん(小豆、砂糖、還元水あめ、水あめ、食塩、寒天)(国内製造)、砂糖、卵、もち粉、水あめ、小麦粉、麦芽糖、ぶどう糖、乳化油脂、でん粉/ソルビット、加工デンプン、膨脹剤、乳化剤、グリシン、増粘多糖類、リン酸Ca、酵素。
アレルギー物質
乳成分・卵・小麦・大豆。
栄養成分
熱量354キロカロリー、たんぱく質6.5g、脂質2.6g、炭水化物76.1g、 食塩相当量0.2g。表示値は、目安。