商品説明
新商品。購入価格108円。サイズは、約14.5cm×7.5cm。
苺ジャム、苺クリーム、ホイップクリームをサンドした、マーブル模様のスポンジケーキ。
2025年1月、「苺のマーブルケーキ」として、リニューアル新発売。苺ジャムと苺クリーム、練乳風味クリームをサンド。
食べてみた感想
スポンジは、ふんわり。スッゴク、しっとり。甘い。マーブル模様のピンク色のトコロは、イチゴ風味。甘酸っぱい。
3枚のスポンジで、2段のクリームをサンド。
ピンク色のクリームは、とろ~り、油脂感がある。イチゴ風味は淡いが、甘酸っぱい。甘酸っぱさは強め。
イチゴクリームのトコロドコロに、イチゴジャム。とろ~り、ゼリーのような弾力があるが・・・やわらかく、ソースみたい。
白いクリームは、ホイップクリーム。カナリ、油っぽい。固め。まるで、固めた油脂、マーガリンみたい。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
2.5点。
1月5日は、イチゴの日。
おぉぉぉ~。1月5日のスーパーは、各メーカーのイチゴパンが、ズラズラズラーッと勢ぞろい。壮観でありましたヨ~。
コレは・・・私、迷っちゃいます~。
そんなイチゴ盛りの中で、ひと際、目を引いたのが・・・コレ。
イチゴ色のマーブル模様が、お花畑のように華やかで、夢見る乙女みたいな感じ。
カワユイですなぁ。さぞかし、お味も・・・って、あらま。
スポンジは、割と雑な舌触りで、切れ端ケーキみたいな感じだし、クリームは、両方とも油っぽいし。イチゴクリームの方は、酸味があって爽やかさもあるんですが。
素朴で昔風。デモ、まぁ・・・このタイプのケーキって、昔からありますからねぇ。
ココまでハッキリ昔風だと・・・確信犯的とゆーか、ワザと、昔懐かしい感じを装ってるのかも?
昔懐かしいケーキを食べながら・・・昭和に思いを馳せるのも、悪くない感じ。
ただ・・・酸っぱいなぁ。
イチゴスポンジ、イチゴクリーム、イチゴジャム・・・一緒に食べると、カナリ、酸っぱい。甘い中に、酸味がキーン。
この、あんまりフルーティさのないイチゴ風味も、昭和レトロっぽいんですが。って、サスガに、ココは、ありがたくないかなぁ。
ただ、イチゴづくしというのは、いいですねぇ。スポンジのマーブル模様は、色だけでイチゴ味ナシの場合も多いですが・・・ちゃんとイチゴの味がしましたヨ~。
熱量342キロカロリー、炭水化物53.4グラム。炭水化物、高め。
原材料
小麦粉(国内製造)、卵、砂糖、苺ジャム、砂糖調製品(砂糖)、マーガリン、水あめ、ショートニング、乳化油脂、乳等を主要原料とする食品、大豆粉、苺ピューレ、バター、洋酒、加糖練乳、発酵種、食塩/ソルビット、膨脹剤、乳化剤、ゲル化剤(増粘多糖類)、酸味料、着色料(紅麹、ラック、カラメル、カロテノイド)、pH調整剤、酸化防止剤(V.C、V.E)、香料、保存料(ソルビン酸K)、乳酸Ca、V.C、リン酸Ca。
アレルギー物質
乳成分・卵・小麦・大豆。
栄養成分
熱量342キロカロリー、たんぱく質4.5g、脂質12.3g、炭水化物53.4g、食塩相当量0.4g。表示値は、目安。