商品説明
2025年8月発売。チルドデザート。新商品。購入価格246円。パンのサイズは、約16.5cm×5.5cm。
スポンジで、バナナをまるごと1本と、塩バニラクリームを包んだデザート。
原材料
バナナ(輸入)、ホイップクリーム、卵、砂糖、小麦粉、塩入りフラワーペースト、水あめ、乳化油脂、ショートニング、植物油脂、卵白、バター、バニラシード、卵白加工品/乳化剤、膨脹剤、加工デンプン、グリシン、メタリン酸Na、pH調整剤、増粘剤(増粘多糖類、CMC)、香料、V.C、カロテノイド色素。
アレルギー物質
乳成分・卵・小麦・大豆・バナナ。
栄養成分
熱量425キロカロリー、たんぱく質5.6g、脂質19.6g、炭水化物56.6g、食塩相当量0.5g。表示値は、目安。
食べてみた感想
スポンジは、ふわふわ。しっとり。タマゴとミルクの風味は淡め。ほんのり甘い。
バナナは・・・でかー。ねっとり、しっとりとした食感。やわらかく、とろける~。
塩バニラクリームは、少なめ。とろとろ~。コクがあって、塩バニラ味。すっごい塩味。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
あの定番が、まさかの塩バニラ味に!
「まるごとバナナ」が、塩バニラ味になっちゃいました~。
うひゃぁ~、バナナがでかーい!
まるで丸太のように転がってるじゃァないですか~!この迫力、バナナって・・・こんなに、ぶっといモンでしたっけ?
実は、「まるごとバナナ」シリーズは、久々~。
毎日毎日、やせ細ったバナナを食べてたんだなぁ、ウチは。ホンモノのバナナに出会えて・・・感激~。こんなに成長するモンなんですねぇ。
まずは、スポンジ。ふわふわ、しっとり、いつもの・・・あれ?
タマゴとミルクの風味が淡めな感じがするケド・・・よくワカラナイ。久々ですからね~。
しか~し、この淡さは、次に控える主役を引き立てていたのですよ~。
そして、主役のバナナ!でか~い!ぶっと~い!
やわらかく、とろけるんですが・・・ズッシリと重たい。このバナナの存在感、ハンパないですヨ~。
驚きなのが、この塩バニラクリーム!
少なめで、まるでバナナを優しくコーティングしているみたいなんですが・・・ひぇぇぇ~っ、辛~い。塩辛~~~い。
塩バニラアイスみたいな味なんですが・・・「バニラアイス」という部分に惑わされてはイケマセン。
ポテチ並の塩味を効かせてくれちゃってるみたいで・・・コレはもう、スイーツを超える気マンマンなんですヨ~。
ただならぬ塩味です~。
ガブッと行くと・・・まず、塩味。ガツンと来ます~。
あぁっ、塩~・・・からの、甘さが、うなぎ登りに勝ち上がって来て・・・バナナ、とろとろ~。そして、アト味は、また塩だぁ~。
そんな起承転結なドラマティックな味わいが楽しめるんですが・・・ふっふっふ~っ。最後に残るのは・・・おわかりですね?
バナナが退場したアトは・・・塩バニラクリームとスポンジのみ。クリーム・ワールド。ガブッと行くぞ~。
・・・ぎゃぁぁぁぁ~っ、塩~っ。すさまじく塩~っ。そのまんま塩~っ。
辛いカレーのアトは、甘いモノが食べたくなるように・・・・甘いモノ、くださーい。
ふぅ・・・夏にピッタリの刺激的なスイーツだったな。
既存の概念を、ことごとく裏返す。スイーツを超えたスイーツでした~。
私は、お酒は飲まないんですが・・・ひょっとしたら、ビールのオツマミになるかもしれないような塩味でした~。夏らしいですねぇ。
熱量425キロカロリー、炭水化物56.6グラム。ともに、高め。
