商品説明
2024年2月発売。新商品。購入価格127円。サイズは、約16.5cm×4.5cm。
抹茶クリームをサンドしたケーキ。抹茶チョコをコーティング、抹茶クランチをトッピング。
食べてみた感想
ケーキは、ふんわり、やわらかい。ホロホロ崩れる。
ジュワジュワ、外側だけ、すっごい油脂感で・・・「マドレーヌみたいなのか」と思ったら、中は、そうでもない。
シンプルなケーキ。よくあるアーモンド型のアーモンドケーキの、アーモンドなし風という感じ。
抹茶クリームは、端っこまでは入ってない。甘い。
抹茶ホイップっぽいんですが・・・バタークリームみたいな油脂感。抹茶風味は淡いんですが・・・苦い。
抹茶チョコは、ぶ厚め。甘い。抹茶風味は濃いめ。苦い。
アーモンドビスケットは・・・やはり、抹茶風味。アーモンドの香ばしさも消し飛んだ~。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
2.0点。
抹茶づくしの抹茶ケーキ。【ヤマザキ】サンの「チョコレートフェア」の商品です。
抹茶の若草色がキレイで・・・「こんなのも、あってもいいんじゃない?」という感じのケーキ。
スッッッゴク、甘いです~。
抹茶スイーツって・・・抹茶の苦みをゴマかすため、甘いの多いんですが。このスイーツも、そーゆー感じ。
特に、抹茶チョコ・・・ホワイトチョコが、甘すぎでした~。たっぷりと、かかってますしね・・・激甘でした~。
ケーキは、ちょっとショボめなんですが・・・抹茶がガンガン来るし、チョコとクリームに挟まれて、あんまり気にならないかなぁ。
抹茶風味も苦いばっかりで、ちょっとショボめとゆーか、抹茶の悪いトコ、出てるなぁ。
味はあるケド、風味がないとゆーか・・・風味を楽しむ感じじゃなくて、お稽古かなんかで、ムリヤリ飲まされる感みたいな感じ。
たっぷり使ってくれてまして、ボリューム感はありましたね~。甘くて、苦い抹茶風味と・・・チョコとクリームの油っぽさが、ガーッと来ちゃいました~。
甘くて苦いってコトは・・・メリハリがあるし、油っぽいコクがある。つまり・・・コッテリ系。
ラーメンじゃあるまいし、抹茶のイメージとは、かけ離れてるような気もしますが・・・敷居の高い抹茶が、親しみやすいスイーツに変身してくれちゃいました~、みたいな感じかも。
熱量362キロカロリー、炭水化物50.5グラム。炭水化物、高め。
原材料
抹茶チョココーチング(国内製造)、小麦粉、砂糖、卵、砂糖調製品(砂糖)、ホイップクリーム、水あめ、アーモンドビスケット、大豆粉、植物油脂、乳化油脂、ショートニング、麦芽糖、抹茶、食塩、寒天/ソルビット、乳化剤、膨脹剤、グリシン、着色料(カラメル、クチナシ、カロテノイド)、ホエイソルト、pH調整剤、香料、酢酸Na、安定剤(増粘多糖類)、V.C、グリセリンエステル、酵素。
アレルギー物質
乳成分・卵・小麦・アーモンド・大豆。
栄養成分
熱量362キロカロリー、たんぱく質3.4g、脂質16.3g、炭水化物50.5g、食塩相当量0.3g。表示値は、目安。