抹茶ロールケーキ(抹茶クリーム&ホイップ)【ヤマザキ】の感想

抹茶ロールケーキ(抹茶クリーム&ホイップ)【ヤマザキ】パッケージの写真

スポンサーリンク

商品説明

抹茶ロールケーキ(抹茶クリーム&ホイップ)【ヤマザキ】上から撮った写真

2025年4月発売。チルドデザート。新商品。購入価格116円。サイズは、約9.3cm×7.8cm。

抹茶クリーム、抹茶ホイップクリームとホイップクリームを巻いた抹茶ロールケーキ。静岡県産抹茶を使用。

「喫茶気分」シリーズ。

ダブルクリームシフォン(抹茶&ミルク)【ヤマザキ】の感想
西尾の抹茶を使用。抹茶とミルク、2種類のクリームをたっぷりとサンドしたシフォンケーキです。2025年4月新発売、ダブルクリームシフォン(抹茶&ミルク)【ヤマザキ】をレビューします。
抹茶のスフレ(抹茶クリーム&ミルクソース)【ヤマザキ】の感想
福岡県八女抹茶を使用。豊かな抹茶風味を味わえる抹茶スフレサンドです。2025年4月新発売、抹茶のスフレ(抹茶クリーム&ミルクソース)【ヤマザキ】をレビューします。

原材料

ホイップクリーム(国内製造)、小麦粉、砂糖、卵、砂糖調製品(砂糖)、抹茶フラワーペースト、水あめ、植物油脂、大豆粉、乳化油脂、抹茶、牛乳、食塩、乳等を主要原料とする食品/ソルビット、乳化剤、膨脹剤、加工デンプン、リン酸塩(Na)、香料、グリシン、増粘剤(増粘多糖類、アルギン酸エステル)、着色料(クチナシ、カロテノイド、フラボノイド)、pH調整剤、V.C、酸味料、ショ糖エステル、酵素。

アレルギー物質

乳成分・卵・小麦・大豆。

栄養成分

熱量263キロカロリー、たんぱく質2.9g、脂質15.4g、炭水化物28.3g、食塩相当量0.3g。表示値は、目安。

食べてみた感想

抹茶ロールケーキ(抹茶クリーム&ホイップ)【ヤマザキ】断面の写真

スポンジは、ふわふわ。きめ細やか。軽い。とろける食感。ほんのり抹茶風味。ほのかな苦み。

抹茶ホイップは、ふわふわ、とろとろ。ピリッと苦い抹茶風味。みずみずしい。

抹茶クリームは少なくて・・・よく、わからないなぁ。とろりとなめらか。やはり、苦い抹茶風味。

ホイップは、ふわふわ、とろとろ。少しコクがあって、濃いミルク風味。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

抹茶ロールケーキ(抹茶クリーム&ホイップ)【ヤマザキ】斜めから撮った写真

3.0

リーズナブルな価格で、お馴染み。「喫茶気分」シリーズの抹茶ロールケーキですヨ~。

まぁるいドーナツ状のスポンジの中に、たっぷりと詰め込まれたクリーム。しかも、3種類のクリームですからね~。

アノ、コンビニの超人気ロールケーキと同じ形状~。侮れません。マジ、このシリーズは侮れないんですヨ~。

きゃー、めっちゃ、とろけるゥゥゥ~。

たっぷりのクリームだけじゃなく・・・スポンジよ、オマエもか~。全部一緒にとろけてゆく・・・ふわとろロールケーキでした~。

2色のホイップで。抹茶ホイップは、みずみずしく・・・ミルクホイップは少しコクのある、濃いミルク風味。

コントラストが効いてましたが・・・結局、抹茶風味が、ぶわ~っ。全てを、抹茶風味に染め上げちゃいました~。

香り高く、スッキリとした抹茶風味で。静岡県産抹茶も、いい感じだなぁ。

実は、この「喫茶気分」シリーズ、今月は抹茶特集みたいな感じで。全国各地の抹茶を使用してくれちゃってるんですヨ~。

抹茶めぐり~。コイツが、3種類めでして。

八女抹茶はスッキリ爽やかで、西尾抹茶は濃厚。静岡抹茶はスッキリでしたが、苦み走ってました~。

3種類の抹茶を順々に楽しめちゃいました~・・・って待てよ?

肝心なのを忘れちゃってるなぁ。宇治抹茶・・・シュークリームですねぇ。

シュークリームは予定に入ってなかったんですが・・・こーなったら、コンプリートしたくなって来ちゃいました~。

とっても、おいしかったんですが・・・私には、ちょっと苦すぎ。まだ、舌がヒリヒリしちゃってるんですヨ~。

熱量263キロカロリー、炭水化物28.3グラム。ともに、低め。

今月のオススメ スーパーで買えるパンとスイーツランキング(2025年4月新商品)
今月も、おいしいパンやスイーツが、たくさん新発売。2025年4月新発売、スーパーで買えちゃうオススメのパン及びスイーツをランキングでご紹介します。