ミルクむしぱん(3個入)北海道産練乳使用【ヤマザキ】の感想

ミルクむしぱん(3個入)北海道産練乳使用【ヤマザキ】パッケージの写真

スポンサーリンク

商品説明

ミルクむしぱん(3個入)北海道産練乳使用【ヤマザキ】上から撮った写真

2024年2月発売。菓子パン。新商品。3コ入り。購入価格140円。1コのパンのサイズは、約7.5cm×5.2cm。

生クリームと、北海道産練乳を練り込んだ蒸しパン。

食べてみた感想

ミルクむしぱん(3個入)北海道産練乳使用【ヤマザキ】断面の写真

ふわふわ。スッゴク、しっとり。きめ細やか。ホロリと崩れる。

スッキリとしたミルク風味の中に、生クリームのコクと・・・あぁ、練乳~。

ほんのり甘い。「ほんのり」のようで・・・じ~んと、アタマに昇って来る甘み。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

ミルクむしぱん(3個入)北海道産練乳使用【ヤマザキ】斜めから撮った写真

2.9点。

3コ入り。いいですねぇ。

以前は、複数コ入りの菓子パンって、味的にイマイチなイメージ持ってて。なんとなく、避けがちだったんですが。

最近、3コ入りは、ちょっと注目でして。

大きすぎず、食べきりサイズで・・・かと言って、小さすぎず、満足感もある。まさに、ちょー度いい~・・・という感じ。

「むしぱん」・・・これほど、ひらがなが似合うパンも珍しいとゆーか。

しかも、まるっこい太字なロゴが・・・素朴な可愛らしさで。コレは、もう、おいしいにキマッテルじゃ~ん・・・って感じ。

ひらがなで、おいしさを計る選手権があったら、優勝間違いなしですヨ~。

生クリームのコクが感じられる・・・いわゆる、「生むしぱん」というヤツで。そこへ、練乳の甘みが、ふわ~っ。

生クリームと練乳・・・ドチラも乳製品。ドッチが、「ミルクむしぱん」の「ミルク」を名乗るのか?・・・コレは、もう、生クリームと練乳のガチバトルでしょ。

ふうむ。生クリームのコクは、むしぱん全体を覆ってるんですが・・・おぉ、アトからアトから、練乳の甘みが、やってきたぞ~。

練乳警報、練乳警報~。生クリームのコクを、練乳色で塗り替えて行く~。ってか、アトアトまで残る甘みだ~。

甘~~い。逆転勝ちで、練乳の優勝~。

「ミルクむしぱん」。ミルクのスッキリさは、あんまりない感じですが・・・コクのあるむしぱん。コレも、また、おいしいですねぇ。

練乳そのまま・・・という感じの味。この味は・・・イチゴが登場しなきゃ、でしょ。この、むしぱんで、イチゴをサンドしてみたい。そんな野望を抱いちゃう、むしぱんでした~。

1コ当たり、熱量123キロカロリー、炭水化物16.5グラム。

原材料

砂糖(韓国製造又はタイ製造)、小麦粉、卵白、植物油脂、卵、加糖練乳、乳化油脂、生クリーム、油脂加工品/ソルビット、乳化剤、グリシン、酢酸Na、膨脹剤、糊料(HPMC、増粘多糖類)、香料、グリセリンエステル。

アレルギー物質

乳成分・卵・小麦。

栄養成分(1コ当たり)

熱量123キロカロリー、たんぱく質2.0g、脂質5.4g、炭水化物16.5g、食塩相当量0.1g。表示値は、目安。