ミルキー大福【ヤマザキ】の感想
商品説明
2019年10月発売。新商品。購入価格113円。サイズは約6.5cm×6cm。
【不二家】の「ミルキー」とのコラボ。「ミルキー」の練乳入りクリームとミルククリームを包んだ大福。
食べてみた感想
お餅だな。
ぷるん。モッチリ。びよよーん。ネッチョリ粘り気。シンプルにお餅。深みのある味は感じられない。お餅そのもの。
クリームはミルキーの香りがする。程よい量。シングルクリームの割には多すぎない。・・・と思ったら2種類のクリーム入りか~。全然わからなかった~。
とろりとなめらか。ねっとりとした甘み。ミルキー味のクリーム。
評価
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
2.4点。
コレはどーだろー?
シンプルななんの変哲もないお餅にクリーム。味も食感もかぶりすぎだろッ。クリームは1種類としか思えないし~。
お餅はまだいい。求肥としてはアレだが・・・ウチで白玉粉で作った方が美味しいが・・・お餅だし、フツーの味。
クリームはどーだろー?
2種類のクリームったってアレだし・・・フルーツかあんこか何か入れてくれないと・・・「コレなんじゃ?」って感じ。
お餅と食感がかぶってるせいか、美味しさはあまり感じられなかった~。
ペコちゃんがカワイイ仕草でアピールしてるが、もはやそんなんでごまかせるレベルじゃないぞ?
う~ん。
メーカーの和菓子って初めて。しかも常温。そーいやコンビニで食べた大福は全部要冷蔵。常温の大福ってこんなもんなのかな?
ショボめ。ガッカリ感ハンパない。ただの甘めのお菓子。
熱量231キロカロリー、炭水化物44.2g。・・・ウッソー。小さいから大したコトないと思って買ったのにィ。
原材料
ミルクフラワーペースト(国内製造)、もち粉、麦芽糖、練乳フラワーペースト、水あめ、砂糖/加工デンプン、トレハロース、ソルビット、グリシン、香料、増粘多糖類、保存料(ソルビン酸(K))、乳化剤、pH調整剤、酸味料、リン酸Ca、酵素、グリセリンエステル、カロテノイド色素。
アレルギー物質
乳成分・卵・小麦・大豆。
栄養成分
熱量231キロカロリー、たんぱく質2.7g、脂質4.8g、炭水化物44.2g、食塩相当量0.09g。表示値は目安。