商品説明
2023年10月発売。チルドスイーツ。新商品。購入価格127円。サイズは、約9cm×9cm。
淡路島産牛乳入りホイップと、淡路島産牛乳入りミルクカスタードをサンドしたスフレ。
食べてみた感想
スフレは、ふわっふわ。モッチリ。しっとり。軽い。
ホイップは、ふわふわ、とろとろ。スッキリとしたミルク風味。
ミルクカスタードは、とろとろ。なめらか。流れて、こぼれ落ちそう。スッキリとしたミルク風味。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
3.7点。
うわぁぁ~、ミルクゥゥゥ~。
スフレも、ほんのりミルク風味みたいな感じで。ほんのり甘く、シンプルで優しい風味。
モッチリとしてるんですケド・・・ふわ~っとしたモッチリ。優しいモッチリで、クチの中でモチモチしちゃって・・・そこへ、クリームが、とろとろ~。
うわぁぁ~、ミルクゥゥゥ~。
って、またまた、続いちゃって・・・だって、ミルクなんですモン。エンドレスに叫んじゃうぞ~。
「淡路島産牛乳」という産地指定。ブランド牛乳らしい、スッキリとしたピュアピュアミルク。コレですヨ~、コレコレ。
ミルクカスタードですって。
確かに、ミルクミルクしてるんですが・・・ぷるんとした、なめらかさで。あぁ、コレって・・・カスタードの食感じゃァないですか~。
うわぁ~、こんなにキレイなカスタードって、初めて。
ホイップも、モチロン、ミルク。似たような味で、キレイ系ミルクなんですが・・・ホイップはアワアワ、カスタードはなめらか。食感の違いを感じさせる、繊細すぎる食感でした~。
デモ、一緒に食べると、よく、わからなくなっちゃって・・・「絶妙に混ざってるな」と、言っておこう。
クリームがスッキリとした味なんで・・・スフレの淡い甘みが、引き立ってましたね~。アクセントとかコントラストとか、そんな感じじゃなく、バランスの取れた感じでした~。
スッゴク、おいしかったです~。
とろとろのホイップとミルクカスタード、そして、スフレまでもが、スッゴク、フレッシュ。しぼりたてミルクのような新鮮さを感じちゃいましたヨ~。
熱量218キロカロリー、炭水化物28.0グラム。ともに、低め。
原材料
ホイップクリーム(国内製造)、砂糖、卵、ミルクカスタードクリーム、小麦粉、植物油脂、牛乳、乳化油脂、卵白粉、洋酒/加工デンプン、乳化剤、膨脹剤、グリシン、ソルビット、pH調整剤、糊料(増粘多糖類)、塩化Mg、香料、リン酸塩(Na)、調味料(無機塩)、V.C、グリセリンエステル。
アレルギー物質
乳成分・卵・小麦・大豆。
栄養成分
熱量218キロカロリー、たんぱく質2.4g、脂質10.7g、炭水化物28.0g、食塩相当量0.2g。表示値は、目安。