森永ミルクココア風味クッキーサンド【ヤマザキ】の感想

森永ミルクココア風味クッキーサンド【ヤマザキ】パッケージの写真

スポンサーリンク

商品説明

森永ミルクココア風味クッキーサンド【ヤマザキ】上から撮った写真

2023年11月発売。チルドスイーツ。新商品。購入価格138円。サイズは、約15.5cm×4cm。

【森永製菓(株)】監修。「森永ミルクココア」の味をイメージしたクッキーサンド。

「森永ミルクココア」を配合したクッキーで、「森永ミルクココア」をブレンドしたクリームをサンド。

食べてみた感想

断面の写真

クッキーは、サックリと割れて、サクサク。サクサクしてるが、やわらかい。

あぁ・・・甘いココアの味。コレは・・・「森永ミルクココア」かも。

表面ツヤツヤ。シロップを塗ってる感じだが・・・ちょっと甘くてコクがある。香ばしくって・・・ちょっと、メレンゲっぽい感じとゆーか、ダックワーズの表面っぽい感じがあるかも。

クリームは固めの泡立てとゆーか・・・ちょっと生チョコっぽくて。とろりとして、ぷるんとして、一瞬で、とろけちゃいました~。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

森永ミルクココア風味クッキーサンド【ヤマザキ】斜めから撮った写真

3.2点。

「クッキーサンド」シリーズ。

チルドスイーツなのに、リーズナブルな価格。気軽に食べられちゃうし、おいしい。私にとっては、お馴染みサンでして。

しかも、今回は、「森永ミルクココア」サンとのコラボですからね~。コラボ好きとしては、見逃せませ~ん。

先月から、「森永ミルクココア」サンとのコラボが続いてますねぇ。

実は、甘いドリンクが苦手でして。

なので、「森永ミルクココア」は、あんまり飲んだ記憶なくて。「市販のミルクココア甘すぎ」という、昔の記憶があるのみ。それが、「森永ミルクココア」なのか、どーかは、今さら、ワカラン・・・という感じです。

しかし・・・スッゴク、おいしいんですヨ~、「森永ミルクココア」風味。

「森永ミルクココア」が、スイーツになっちゃいました~・・・ってなると、ドリンクより、おいしくなっちゃうんでしょーか?

甘さはワカラナイですが、多分、「森永ミルクココア」そのモノが、とっても、おいしいんだと思います~。

クッキーも、とっても、おいしくって。想像してたより、スッキリとした味。

「森永ミルクココア」って、牛乳で作っても、お湯で作っても、いいらしいんですが。

コレは、お湯で作ったバージョンで、「森永ミルクココア」の味を、ダイレクトに感じられちゃったような気がしました~。

クリームも、とっても、おいしかったんですが。

ぶ厚いクッキーがダブルで、ぶ厚すぎちゃって・・・一緒に食べると、クリームの印象が弱くなっちゃってるんですが。

でも、ダイジョーブ。「森永ミルクココア」つながりで。一体感がスゴくて。とっても、おいしかったです~。

想像してたより、優しい味。「森永ミルクココア」の本当の味を知ったような気分。コラボならではのスイーツでしたヨ~。

熱量361キロカロリー、炭水化物33.9グラム。

原材料

砂糖(国内製造)、マーガリン、小麦粉、卵、ホイップクリーム、カスタードソース、ココア、大豆粉、チョコレート、乳等を主要原料とする食品、食塩、バター/トレハロース、膨脹剤、乳化剤、香料、セルロース、ホエイソルト、酸化防止剤(V.E)、V.C、カロテノイド色素。

アレルギー物質

乳成分・卵・小麦・大豆。

栄養成分

熱量361キロカロリー、たんぱく質3.2g、脂質23.6g、炭水化物33.9g、食塩相当量0.3g。表示値は、目安。