商品説明
2024年8月発売。チルドスイーツ。新商品。購入価格213円。サイズは、約12cm×5.2cm。
焼きプリンとホイップクリームを包んだケーキ。
原材料
液卵(国内製造)、ホイップクリーム、砂糖、カスタードクリーム、乳等を主要原料とする食品(殺菌発酵乳、植物油脂、脱脂粉乳、ホエイパウダー、乳糖、加糖卵黄)、小麦粉、加糖練乳、ゼリー、脱脂濃縮乳、カラメルシロップ、水あめ、乳化油脂、ショートニング、植物油脂、ゼラチン、カラメルソース/加工デンプン、乳化剤、膨脹剤、ソルビット、グリシン、pH調整剤、糊料(増粘多糖類)、香料、酸味料、リン酸塩(Na)、V.C、グリセリンエステル、カロテノイド色素。
アレルギー物質
乳成分・卵・小麦・大豆・ゼラチン。
栄養成分
熱量313キロカロリー、たんぱく質5.5g、脂質17.1g、炭水化物34.2g、食塩相当量0.3g。表示値は、目安。
食べてみた感想
ケーキは、ふわふわ。しっとり。軽い。タマゴ風味。
ホイップクリームは、たっぷり。ふわふわ、とろとろ。きめ細やかな泡立ち。
プリンは、固め。濃いタマゴ風味。
トッピングのカラメルソースは、ぷるぷるゼリー。甘く香ばしいカラメル風味だが・・・スッキリとした、みずみずしいゼリー感。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
・・・あ、「プリンケーキ」。
何気なく入った薬局で見つけちゃいました~。
あぁ、どうしよう。迷うキモチがアタマを支配しつつ・・・むんずと掴み、迷わず会計に進む私。
プリンが入ったスイーツは、ヤメラレナイ。アトで後悔したとしても・・・食べずにいられな~い。
こーゆー時、スポンジとホイップクリームは、間違いなくおいしい。ふわとろ【ヤマザキ】サンには、絶大なる信頼を寄せているのでした~。
モンダイは、プリン。
いつもいつも、プリン味のゼリーみたいな、固いプリンが入ってて・・・とっても不安。私の大好きな、ふわとろプリンを包むのは至難の業ですからね~。
スポンジの上に、ヨーカンのように堂々と横たわるプリン。
もう、まな板の鯉状態ですねぇ。どっからでも、食べてちょーだい。破れかぶれの開き直りとゆーか、デスパレートなプリンという感じ。
・・・おっ。
ぷるんぷるんじゃない。いわゆるゼラチン系プリンでもない。
ミッチリとして、少しケーキっぽい感じで・・・いわゆる昭和レトロプリンかな。
とろけちゃうんですヨ~。プリンも一緒に。スポンジやホイップクリームと同時に、うわ~って。
スッゴク、濃いタマゴ風味で。
ってか、タマゴ風味だけが濃いと言うより・・・カラメルソースも混ぜ込んだような、これだけで、カラメルプリンを表現してるような感じでした~。
全部一緒に食べると、タマゴの風味がふわ~っ。あぁ・・・タマゴだなぁ。プリンだけじゃなく、スポンジもカスタードっぽい風味ですからね~。
タマゴのおいしさを存分に味わえちゃうスイーツ。とっても、おいしかったです~。
タマゴが主役のスイーツ。ホイップクリームもたっぷりあるんですが・・・パッケージ写真のように、ホイップクリームを飾り付けた、昭和のプリンという感じのスイーツでした~。
熱量313キロカロリー、炭水化物34.2グラム。
