商品説明
2023年7月発売。チルドスイーツ。新商品。購入価格159円。サイズは、約21cm×4.5cm。
シャインマスカット風味クリームと、シャインマスカットゼリーを巻いたロールケーキ。スポンジは、水玉模様。
食べてみた感想
スポンジは、ふわっふわ~。しっとりしすぎ~。とろける食感。ミルク風味。
シャインマスカット風味クリームは、ふわふわ、とろとろ、とろけるホイップ。フルーティなマスカット風味。
シャインマスカットゼリーは・・・あれ? ドコ?
なんか、チラッと、ゼリーのツブを感じたような気がするのに・・・見当たらない。・・・あぁ、ジャムみたいに、スポンジの内側に塗ってありました~。
透明感のある淡いマスカット風味。フルーティな感じ。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
3.5点。
フルーツ系のスイーツとか菓子パンって・・・買うのに、ちょっと迷いが生まれちゃったりしまして。
私ってば、大昔、香料ドッサリの菓子パンを食べたりして、トラウマになっちゃってるような世代なワケです~。
迷わず買うのは・・・ってか、前のめりになっちゃうのは、メロンだけ。最近は、イチゴもいい感じなんですが。
特に、シャインマスカットは、以前、菓子パンでヒドい目に会っちゃいまして・・・少々トラウマなんですヨ~。
しかし・・・キャワイイ~。
ロールちゃんが、ギリシャの神様みたいな、シャインマスカットの王冠をかぶっちゃってるんですヨ~。しかも、スポンジは、大好きな水玉模様だし。
イチかバチかの賭けに出たワケですが・・・・うわぁ~、スッゴク、おいしかったです~。
ホイップは、ふわ~っと淡いマスカット風味で、ジューシーな果汁感が、ほとばしるような感じで。うわぁ~、爽やか~。ゼリーも淡い風味で、自然な感じでした~。
実は、私、ブドウと言えば・・・ピオーネが大好きなんですが。
そーいや、私、昔は、マスカットの方が好きだったなぁ・・・なんて、想い出が蘇るような味。
固いモノが苦手な私は、どんなブドウだろーと皮を剥く派。シャインマスカットは、剥きにくいので、1回だけ食べたコトあるんですが・・・味は、よく憶えてませ~ん。
上品で高級感のある味。って、フツーのマスカットも高級でしたよねぇ?
剥かずに食べられるシャインマスカットの味は、格別でした~。ミルクっぽい風味のスポンジと、スッゴク、合ってましたヨ~。
淡い風味が、逆に、おいしかったんですが・・・メロンなんかだと、こうは行きませんからね。メロンは、ゼヒゼヒ、濃厚にしてほしいんですが、最近、スッキリ系が多い気がします~。
それにしても、このスポンジ、柔らかすぎて、ボロボロ崩れちゃって。おいしいんですが・・・正しい食べ方ってあるんでしょーか?
半分にカットして食べたのに、折れちゃいました~。もう、コレ、カットせずに、恵方巻きみたいに食べようモノなら・・・大惨事が起こる予感しかしないんですが。
ロールちゃんは、眠る時、長いミミをクルクル巻いて寝ているそうです。便利なミミですが・・・ロールケーキは、そうは行きませんからね。お気をつけて食べてくださいね~。
熱量364キロカロリー、炭水化物49.4グラム。炭水化物、高め。
原材料
ホイップクリーム(国内製造)、小麦粉、卵、砂糖調製品(砂糖)、砂糖、ぶどうゼリー、植物油脂、水あめ、乳化油脂、大豆粉、バター/加工デンプン、ソルビット、トレハロース、乳化剤、膨脹剤、糊料(増粘多糖類)、酸味料、リン酸塩(Na、Ca)、着色料(フラボノイド、クチナシ、カロテノイド)、香料、酸化防止剤(V.C)、V.C。
アレルギー物質
乳成分・卵・小麦・大豆。
栄養成分
熱量364キロカロリー、たんぱく質4.0g、脂質16.7g、炭水化物49.4g、食塩相当量0.4g。表示値は、目安。