トルテケーキ(カフェオレ)【ヤマザキ】の感想

トルテケーキ(カフェオレ)【ヤマザキ】パッケージ

 

目次

スポンサーリンク

商品説明

トルテケーキ(カフェオレ)【ヤマザキ】上

購入価格113円。サイズは、約10.5cm×7.5cm。

ミルククリームをトッピングした、コーヒーケーキ。

【ローソン】にて、発見。初めて見たので、買ってみました~。新商品かな?

食べてみた感想

トルテケーキ(カフェオレ)【ヤマザキ】断面

ケーキ生地は、きめ細やかで、ホロホロ崩れる。

しっとり。クリーミィ。とろける食感。

濃いコーヒー風味。ザクッと、コーヒーの豆を、感じるような感じ。

ミルククリーム・・・少なすぎ。ねっとり。練乳っぽい。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

トルテケーキ(カフェオレ)【ヤマザキ】斜め

2.9点。

・・・・こ、コレだけ?

感想が、10秒で、終わってしまう~。

「トルテ」って・・・どんなイミ?

三角形の、切り分けたケーキ?

三角形では、あったが・・・もうちょい、華やかなケーキの、イメージを、持ってたんだがなぁ。

おいしかったです。濃いコーヒー風味の、しっとりとしたケーキ。

ミルククリームは、アクセントには、なってるが・・・少なすぎ。ホボホボ、パウンドケーキのような、シンプルさ。むしろ、マルか、楕円形に、してくれた方が、ナットクできた感じ。

どーしても、三角形に、違和感を感じてしまう。三角形なら、ショートケーキのような、華やかなデコレーションが、ほしかったヨ~。

「トルテ」とは、ドイツ語で、「切り分けて食べる、焼き菓子の種類」だそうです(ウィキペディアより)。

大抵は、デコレーションケーキ。デコレーションのないケーキは、「クーヘン」と呼ぶそうです(同上)。

ナルホドなぁ。ミルククリームが、「トルテ」と「クーヘン」の境目なのか。ナットク・・・できねーよッ。

まぁ・・・外国のお菓子の呼び方は、規制が厳しいが、日本は、アバウト。フンイキだヨ、フンイキ・・・って感じ?

そして、もうひとつのギモン。カフェオレ・・・ね。

ケーキは、コーヒー味。カフェオレと言える程、ミルクっぽくない。ミルククリームが、もう少し、多ければ・・・。コレじゃァ、コーヒーフレッシュより、少ないヨッ。

タイトルと中身の、ギャップが、ありすぎ。

そのせいかな? フツーにおいしいんだが・・・「もっとできたハズ」とか、思ってしまう。なんかモヤモヤが、残ってしまった~。

それでも、完食しましたケドね。ごちそうさま。カジュアルなティータイムに、ピッタリだと思う。

熱量316キロカロリー、炭水化物37.3g。

原材料

小麦粉(国内製造)、卵、砂糖調製品(砂糖)、マーガリン、ミルククリーム、ショートニング、水あめ、インスタントコーヒー、バター、食塩/ソルビット、グリセリン、乳化剤、膨脹剤、糊料(加工デンプン、増粘多糖類)、カラメル色素、香料、保存料(核たん白)、リン酸塩(Na)、V.C、甘味料(スクラロース)。

アレルギー物質

乳成分・卵・小麦・鮭・大豆。

栄養成分

熱量316キロカロリー、たんぱく質4.0g、脂質16.8g、炭水化物37.3g、食塩相当量0.2g。表示値は、目安。

スポンサーリンク