「幸せの食パン専門店」と題して2019年4月20日オープン。時は5月。平日の午後1時ごろ行ってみるが・・・ガーン!!
売り切れらしい。次回は午後2時の予定との貼り紙。6月になって、やっとリベンジ。
店舗情報
- 兵庫県神戸市東灘区住吉本町2-14-20
- 078-858-8890
- 営業時間:10:00-18:00
- 定休日:月曜日
JR住吉駅の北。徒歩2分。こじんまりとしたお店。2回めだというのにマジで通り過ぎてしまった~。
日曜日の午後3時半ごろ訪問。貼り紙はなし。ガラス戸を通して食パンが見える。ホッ。
食パンの種類
食パンは2種類。「山」と「角」。「山」と「角」を半分ずつ入れたハーフ&ハーフを入れて選択肢は3種類。全て810円。
キレイに並んでる。ケド3種類とも2個ずつ。ギリギリセーフだったのかな?
せっかくだから両方食べた~い。というワケでハーフ&ハーフ購入。
山
ハードタイプ食パン。砂糖不使用。カナダ産小麦粉を24時間熟成。
角
40時間熟成させたミルク種と大関酒造の酒粕をブレンド。バターをふんだんに使用。
山
まずは生食。小麦が香る。
すっごくモッチリ。特にミミのモッチリさがステキ。ミミは薄くて柔らかい。その薄いミミをスルメのように噛みちぎる。楽しい~。
中はふわふわ。気泡がランダム。柔らかい。しっとり。柔らかいが噛みごたえを楽しめる。柔らかいフランスパンみたい。
トースト。
サクサク。メリメリ。モッチリ。ミミもサクサク。フランスパンの皮みたい。薄い。迫力のある皮じゃなく繊細な皮。
中はふんわり柔らかい。しっとり。シンプルな小麦の風味。小麦の旨みをバリバリと噛みしめる感じ。
すっごく美味しい。
角
まずは生食。クリーミィな香り。
ふんわり柔らかい。しっとり。歯切れがよい。ミミも薄く柔らかい。
クリームみたい。カスタードっぽいクリームが残ってるようなしっとりさ。ヨーグルト食パンみたいな風味。
トースト。
サクサク。繊細な食感。底のミミはサクサク。他はミミでも柔らかいまま。なんかスゴイ。固いミミを食べられない人はウレシイだろーな。
中はふんわり柔らかい。ぷるんぷるん。ぱふんとクリーミィさが溢れる。フレンチトーストみたいな感じ。
バターが香る。バターの芳醇な風味に包まれる。コク深さにウットリ。ビスケットのようなカスタードのようなリッチな味わい。
すっごく美味しい。
感想
ブラック&ホワイト。市松模様が目印。店名にも黒の正方形があしらわれている。だが店名にしてはエンピツで書いたような細い文字。高級感があまり感じられない。
薄い期待で行ってみたが、やっぱり神戸の食パン専門店。めっちゃ美味しい~。店名のロゴデザインをけなしてごめんなさい。
「山」は正統派のハードトースト。小麦の旨みと食パンらしさを余すトコなく味わえる。
「角」はふわふわ。柔らかいのは食パン専門店ではアタリマエ。特徴は豊潤すぎるバターの風味。息ができない程に香ってくる感じ。
全くタイプのチガウ食パンを2種類同時に食べる。なんてファンタスティック。想像してた以上に楽しすぎる。誕生日とクリスマスが同時に来たようなゴージャス感。
食パン専門店でハードトーストというのは珍しいと思う。神戸らしいなと思う。
「幸せの食パン専門店」というのは本当だった~。






