てりたまハンバーグ【ニッポンハム】の感想
目次
商品説明
270g(3個)入り。購入価格300円。
卵黄風ソース入りのハンバーグ。照り焼きソース。
調理方法
ボイル調理の場合
袋のまま、たっぷりめの熱湯(中火)で7分温める。
電子レンジ調理の場合(500~600W)
- 袋から中身を皿に出し、ラップをかけて温める。
- 加熱時間の目安は1個で1分40秒。2個で2分40秒。3個で3分。
食べてみた感想
ちっさ~。
ちっささにショーゲキ。中があまり見えないパッケージ。全然気づかなかった~。お弁当用ハンバーグの大きさだな。
3個で270gというコトは1個90gぐらい。「極み焼ハンバーグステーキ【日本ハム】」が170gぐらい。
晩ゴハンとして食べるならひとり1個じゃ寂しい。2個で1人前ぐらいかな。お弁当用ならひとり1個でもオッケーな感じ。
表面はこんがり。固めの歯ごたえ。中は柔らかくジューシー。肉感もある。小さいがちゃんとしたハンバーグ。
黄身ソースはどろり。もっとフォンダンショコラっぽく溢れてくるのかと思ったら違った~。
ホワイトソースの黄身風味みたいな感じ。黄身ソースだけ食べたら小麦っぽい風味。照り焼きハンバーグと食べると黄身っぽさがとろりと濃厚な感じになる。照り焼きソースとすっごく合う。
照り焼きソースは甘辛い。程よい味付け。
アツアツで食べると本格的なハンバーグ。黄身ソースと照り焼きソースが絡み合う。とっても美味しい。
冷めてくるとジューシーさは少し減ってくる。アッサリとした味わい。鶏肉が入ってるコトに気づく。鶏肉、牛肉、豚肉の3種類の肉入り。
照り焼きソースも冷めると途端に辛くなってくる。甘辛の醤油味は普通だが、塩味が割とある感じ。
ハンバーグも美味しい。照り焼きソースはみんなが好きな味。その上ダブルソースが楽しい。チーズとろりが黄身とろりにかわった新ヴァージョン。
お弁当に晩ゴハンに大活躍。子供は大喜びしそう。ってか「ワンピース」のイラストからして子供向けなのかな?
原材料
食肉(鶏肉、牛肉、豚肉)、玉ねぎ、パン粉、牛脂肪、粒状植物性たん白、しょう油、砂糖、水あめ、鶏卵加工品、みりん、マルトデキストリン、卵白末、食塩、卵黄液、ビーフエキス調味料、しょうが、卵黄末、ポークエキス、ゼラチン、ぶどう糖、かつお節エキス調味料、香味食用油、たん白加水分解物、酒、にんにく、調味エキス、香辛料、牛乳、酵母エキス、ほたてエキス調味料、植物油/増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類、アルギン酸Na)、調味料(アミノ酸等)、加工デンプン、着色料(カラメル、紅麹、カロテノイド)、トレハロース、pH調整剤、グリシン、酸味料。
アレルギー物質(特定原材料とそれに準ずるもの)
卵・乳成分・小麦・牛肉・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチン。
栄養成分表示(1個(90g)当り)
熱量153キロカロリー、たんぱく質7.9g、脂質6.9g、炭水化物14.7g、食塩相当量1.4g。サンプル品分析による推定値。