香ばしチーズクリームブール2002年【セブンイレブン】の感想

香ばしチーズクリームブール2002年【セブンイレブン】パッケージの写真

スポンサーリンク

商品説明

香ばしチーズクリームブール2002年【セブンイレブン】上から撮った写真

2024年9月6日発売。惣菜パン。コンビニの新商品。181.44円。パンのサイズは、約10.5cm×10.5cm。

チーズクリームを包んだブール。

製造は、【エフベーカリーコーポレーション】サン。

原材料

乳等を主要原料とする食品(国内製造)、小麦粉、米粉、砂糖、マーガリン、パン酵母、ナチュラルチーズ、ショートニング、食塩、はちみつ、油脂加工食品、香味食用油/増粘剤(加工澱粉)、pH調整剤、膨脹剤、酢酸Na、香料、グリシン、V.C。

アレルギー物質

卵・乳成分・小麦・大豆。

栄養成分

熱量272キロカロリー、たんぱく質6.1g、脂質12.6g、炭水化物34.0g、糖質33.0g、食物繊維1.0g、食塩相当量1.2g。推定値。

食べてみた感想

香ばしチーズクリームブール2002年【セブンイレブン】断面の写真

パンは、スッゴク、モッチリ。少し見えてる表面は、ツルツル。フツーのパンっぽいんですが・・・めちゃ、モッチリ。

トッピングの生地も、モッチリ。ひび割れてて・・・こんがり、香ばしい。ほのかに、チーズ風味。

中のチーズクリームは・・・うわぁ~、酸っぱーい。酸味が強く、アッサリとしたチーズ風味。

パンと一緒に食べると、チーズの酸味はマイルドになりました~。

半分は、軽くトーストしてみました~。

表面、パリッパリ~。チーズクリームは、とろっとろ~。焼きすぎちゃいました~。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

香ばしチーズクリームブール2002年【セブンイレブン】斜めから撮った写真

2.8

さてさて、最近流行りの復刻パン。今回は、2002年のパンで、惣菜パンだそうですヨ~。

トラ模様みたいなトッピングがあって・・・めっちゃ、こんがり。おいしそう・・・ってコトで、試してみるぞ~。

まず、パンの「モッチリ」に、ビックリ。

フツーのパンなんですが・・・フツーのパンは、こんなにモッチリしてませ~ん。チカラ強いモッチリでしたヨ~。

そして、トラ模様の生地もモッチリ。そーいや、昔、こーゆートラ模様のパンがあったなぁ。フランスパンだったケド・・・。

えーっと、なになに・・・ダッチブレッドですって。

上新粉で作る生地をトッピングすると、あーゆー、ひび割れた生地になるそうです。

ナルホド。原材料にも、「米粉」がありました~。

モッチリしてて、まるで、ゴムみたいな生地で、すっごい油脂感。パンの表面にも、油脂が垂れてジューシーでした~。

チーズクリームは、クリームなんで、ねっとり油脂感はあるんですが・・・チーズ風味はアッサリ。

甘くも、しょっぱくもないような感じで・・・クリームチーズそのモノみたいな、そっけない感じ。

コレを、惣菜パンと言うには・・・なんか、違う。物足りなさすぎ。

いっそ、チーズクリームを甘くして、菓子パンにしてほしかったなぁ・・・いや、待て。まだまだ、終わってない。

惣菜パンなんだから・・・こんな時は、トーストだぁ~。

・・・どー見たって、焼きすぎとる~。ほとんど、食べ終わりかかってたしなぁ。

パリパリのパンからの、とろとろチーズクリーム。格別においしくなってます~。今まで地味だった惣菜パンが、こんなにも成長しちゃって・・・。

私は、焼いた方が好きです。

ただ、チーズの酸味が、まるごと飛んでました~。あんなに凶暴だったクセに・・・こんなに繊細だったんだ~。

私は、ウエルカム~。酸味なんか、イラ~ン。

多分、邪道。チーズ好きの方は、温めない方が、チーズそのモノの風味を味わえると思います~。

熱量272キロカロリー、糖質33.0グラム。