今週、【ローソン】が、バターロールを新発売。なので、大手コンビニ3社のバターロールを食べ比べてみよ~と、思いま~す。
2020年10月27日、【ローソン】から3種類のバターロールが、新発売。
- ほんのり甘いバターロール 4個入
- マーガリン入りバターロール 4個入
- マーガリン入りレーズンバターロール 4個入
ドレを買おーか、迷うトコ。ココは、やっぱり、取り敢えず、プレーンだな。
【ファミマ】、【ローソン】、【セブン】の順に・・・ぎゃぁぁぁ。【セブン】だけ、プレーンがな~い。
あるのは、「7Pマーガリン入り バターロール 4個入」と「7Pマーガリン入り レーズンバターロール4」。「7Pマーガリン入り バターロール 4個入」なんか、2列もあるじゃん。ナンデ~?
遠くの【セブン】へ。・・・やっぱり、ナイ。
次の日も、シツコク訪問。ナイ。やっぱり、ナイ。発注ミスなんかじゃ、ナイ。
よく見たら、プレーンは、値段が3円チガウ。チガウシリーズみたい。とにかく、近所の【セブン】では取り扱いが、ナイ模様。
しゃーないか~。がんばって、マーガリンを避けて、食べ比べをしよ~と、思いま~す。
商品説明
ほんのり甘いバターロール 4個入【ローソン】
2020年10月27日発売。新商品。4コ入り。100円。1コのパンのサイズは、約9cm×6.5cm。
ルヴァン種を配合したバターロール。製造は【ヤマザキ】。
国産小麦のバターロール4個入【ファミリーマート】
4コ入り。108円。1コのパンのサイズは、約8.5cm×6cm。
国産小麦粉を使用したバターロール。製造は【ヤマザキ】。
7Pマーガリン入り バターロール 4個入【セブンイレブン】
4コ入り。108円。1コのパンのサイズは、約8.5cm×6.5cm。
マーガリン入りのバターロール。製造は【フジパン】。
食べ比べ
まずは、そのまま、生食で。
むっ、むむむむ~。コレは、前途多難の予感~。
まず、柔らかさ。
全部、ふんわり柔らかい。マジで。
全部、おいしいなぁ。
【ローソン】は、ギッシリめの生地。【ファミマ】は、きめ細やか&しなやか。【セブン】は、モッチリさが、1番強い。
1番柔らかいのは、【ファミマ】。わずかな差だけど。
しっとりさも、全部、しっとり。
1番しっとりしてるのは、【セブン】。わずかだが、【セブン】だけ、ミルクっぽい風味がする。そのせいで、しっとりしてる感じ。
風味としては・・・【ファミマ】だけ、国産小麦使用を標榜。他のコンビニは、不明。
特に【ファミマ】が、小麦の風味がするワケではない。バターの香りが1番するのが、【ファミマ】。
ソレも、クンカクンカしたら・・・のハナシ。フツーに食べれば、気づかないかも。
甘さは、3ツとも、ほんのり甘い。1番甘いのが、【ローソン】。次いで、【ファミマ】。
【ローソン】は、甘さの主張が強い。キレがある、ってゆーか、甘じょっぱい。塩味が多い気がする。
栄養成分、チェ~ック。
やっぱり。【ローソン】は食塩相当量、0.4g。【ファミマ】は、0.2g。【セブン】は、0.43gだが、マーガリンが入ってるので、比較はできない。
ちなみに、【セブン】のマーガリンは、たっぷり。とろとろクリーミィ。
温めてみた。
ふんふんふん。温かい。ソレ以外、大して、変わった感がない。
ますます持って、違いが、減った~。
全部、ふんわり、しっとり。やはり、しっとりさは、【セブン】が、1番上かな。
中のマーガリンは、溶けすぎちゃったかな。とろっとろ~。パンに染み込んでいる。
【ローソン】の1コ当りのエネルギー92キロカロリー、糖質15.3g。
【ファミマ】の1コ当りのエネルギー99キロカロリー、糖質15.8g。
【セブン】の1コ当りのエネルギー149キロカロリー、糖質16.5g。
感想
バターロールって、そのまま食べるモンだっけ?
昔は、ってか、ウチの実家では、バターロールなんて、シャレたモンが、食卓に登場したコトはない。
知人宅に泊めてもらった朝、出てきたのが、ホカホカのバターロール。おいしさにショーゲキ。だけじゃなく、洗面所のタオルの美しさにもショーゲキ。
ショーゲキを、一緒に泊めてもらったコに伝えるも、「キレイだったね」とだけ。アッサリ。洗面所のタオルって、「タダでもらったタオルを掛けるもんだ」と思ってた自分にショーゲキ。
まいいや。
昔、温めてこそ、おいしかったバターロール。今は、そのまま食べても、おいしい。ってか、温める必要ナシ。超手軽に食べられる。忙しい朝の頼もしい味方。パンのおいしさの進化が、止まらな~い。
全部、おいしい。細かな違いは、別々に食べると、あんまり気づかないと思う。
まず、そのまま食べたのは、購入した次の日。つまり1日後。繊細な違いに気づけた日。
そのアト、3日後。も一度、そのまま食べてみた。さらに、ほとんど同じ。時間が経つと、繊細な違いは、消えてゆく感じ。だから、賞味期限間近になると、ドレを買っても、あんまり変わらないと思う。
敢えて、1番を選ぶとしたら、【セブン】かな。
モッチリ感が、「ぱふんぱふんっ」って感じ。ほんの少しだけど、こんにゃくゼリーの「すぽぽん、ぷるるんっ」て感じを、思い起こさせる。楽しい。
お値段は、【セブン】と【ファミマ】が、ともに、108円。
【ローソン】は、100円。ワンコインで買える。その上、1番大きい。「やや」だけど。リーズナブルなのが、【ローソン】。
1番ふわふわで、国産小麦使用、バターの香りがする【ファミマ】が、影の勝者かな。
原材料
ほんのり甘いバターロール 4個入【ローソン】
小麦粉、糖類、バター、パン酵母、ファットスプレッド、発酵風味料、マーガリン、卵、食塩、植物油脂、発酵種、植物性たん白/乳化剤、酢酸(Na)、イーストフード、香料、調味料(アミノ酸)、V.C。
国産小麦のバターロール4個入【ファミリーマート】
小麦粉、糖類、バター、フラワーペースト、パン酵母、発酵風味料、ファットスプレッド、卵、食塩、植物油脂、植物性たん白/乳化剤、イーストフード、香料、V.C、着色料(紅麹、カロテノイド)。
7Pマーガリン入り バターロール 4個入【セブンイレブン】
小麦粉(国内製造)、バター入りマーガリン、砂糖、加工油脂、卵、乳等を主要原料とする食品、小麦粉調製品(小麦粉、砂糖、その他)、パン酵母、食塩、ショートニング、発酵風味料/香料、V.C、酸化防止剤(V.E)、カロチン色素。
アレルゲン(特定原材料及びそれに準ずるもの)
ほんのり甘いバターロール 4個入【ローソン】
乳成分・卵・小麦・大豆。
国産小麦のバターロール4個入【ファミリーマート】
乳成分・卵・小麦・大豆。
7Pマーガリン入り バターロール 4個入【セブンイレブン】
乳成分・卵・小麦・大豆。
栄養成分(1コ当り)
ほんのり甘いバターロール 4個入【ローソン】
熱量92キロカロリー、たんぱく質2.9g、脂質2.0g、炭水化物15.8g、 糖質15.3g、食物繊維0.5g、 食塩相当量0.4g。表示値は目安。
国産小麦のバターロール4個入【ファミリーマート】
熱量99キロカロリー、たんぱく質2.6g、脂質2.7g、炭水化物16.3g、 糖質15.8g、食物繊維0.5g、 食塩相当量0.2g。表示値は目安。
7Pマーガリン入り バターロール 4個入【セブンイレブン】
熱量149キロカロリー、たんぱく質2.6g、脂質7.9g、炭水化物17.0g、 糖質16.5g、食物繊維0.5g、 食塩相当量0.48g。表示値は目安。