北海道生クリームのミルククリームパン【第一パン】の感想

北海道生クリームのミルククリームパン【第一パン】パッケージの写真

スポンサーリンク

商品説明

北海道生クリームのミルククリームパン【第一パン】上から撮った写真

2024年5月発売。菓子パン。新商品。購入価格127円。パンのサイズは、約10cm×10cm。

2種類のミルククリームを包んだ、クリームパン。北海道産生クリームを使用。

原材料

ミルク風味フラワーペースト(国内製造)、小麦粉、マーガリン、砂糖、パネトーネ種、パン酵母、食塩、発酵風味料、卵/加工デンプン、ソルビトール、グリシン、乳化剤、pH調整剤、香料、糊料(増粘多糖類)、セルロース、イーストフード、甘味料(ステビア)、酸味料、リン酸塩(Na)、保存料(ポリリジン)、着色料(カロチノイド)、ビタミンC。

アレルゲン(特定原材料及びそれに準ずるもの)

小麦・卵・乳成分・大豆。

栄養成分

エネルギー289キロカロリー、たんぱく質6.4g、脂質10.4g、炭水化物42.7g、食塩相当量0.7g。表示値は、目安。

食べてみた感想

北海道生クリームのミルククリームパン【第一パン】断面の写真

パンは、ふんわり。しっとり。塩味が効いている。

ミルククリームは2種類。ねっとり、固めのクリームと、とろとろ、なめらかなクリーム。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

北海道生クリームのミルククリームパン【第一パン】斜めから撮った写真

3.2

クリームが・・・片寄っている。

とろとろ系のミルククリームが、スッゴク、片寄ってて・・・端っこに追いやられている。たっぷりなのに。

ねっとり系のミルククリームは、とろとろ系以外のトコロに、広がっている。

つまり・・・ダブルクリームパンと言うより、違う種類のミルククリームパンが、別々に存在してる感じ。

コレって・・・ひとつで、2度おいしいってヤツとゆーか、3色パンならぬ、2色クリームパンみたいになっちゃってました~。

逆に、よかったかも。

ミルククリームは、コクがあって、ミルクを煮詰めたような、濃いミルク風味。練乳っぽい味と食感で・・・練乳独特の、まったりとした甘みがないだけ、という感じ。

食感が違うだけで、同じような風味なんで。別々に味わった方が、楽しめちゃいました~。

イチゴと、たっぷりの練乳がけを・・・イチゴなしで。

思う存分、練乳クリームだけを楽しんじゃう・・・という、コドモの頃には、考えられないゼータクさ。

しかも、ねっとり、濃いミルククリームなんですが・・・カスタードに比べたら、全然、アッサリしてますからね~。

スッゴク、おいしかったです~。

ふわっふわの白パンが、ミルククリームと、スッゴク、合ってました~。

エネルギー289キロカロリー、炭水化物42.7グラム。エネルギー、低め。

今月のオススメ スーパーで買えるパン とスイーツ(2024年5月新商品)
今月も、おいしいパンやスイーツが、たくさん新発売。2024年5月新発売、スーパーで買えちゃうオススメのパンとスイーツをランキングでご紹介します。