商品説明
2021年8月発売。新商品。購入価格105円。パンのサイズは、約9.7cm×9.5cm。
「ノザキのコンビーフ」とのコラボ。
「ノザキのコンビーフ」入り、クリームシチューを、包んだ揚げパン。
食べてみた感想
むむむっ?
クリームシチュー、少なッ。
いや、タマタマ、カットしたトコが、悪かったのかもしれない。ぐるっと、クリームシチューの周りを、パクパク。
・・・ナイ。やっぱ、少ない。ナンジャコレ?
パンは、ふわふわ。表面は、サックリとしたパン粉。ジュワ~ッ。油が染み込んでいる。
クリームシチューは・・・ぽ、ポテトサラダ? 油脂感の多い、ポテトサラダみたいな感じ。
実は、「ノザキのコンビーフ ポテトサラダパン」も、発売されてます。間違えちゃった?
パッケージを確認。ダイジョーブみたい。実は、「ノザキのコンビーフ ポテトサラダパン」にしようか、少し、迷ってました。
ふ~む。クリームシチューなのに、ポテトサラダの味も、味わえるとは・・・「ひと粒で、2度おいしい」ってヤツ? 結果オーライ?
具材は、ナイ・・・いや、ポツポツ。主役のコンビーフは、アル。他に、具材が、見当たらない。
なめらか。クリームみたい。ソコは、アタリマエか。クリームシチューなんだから。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
2.6点。
「ノザキのコンビーフ」。国産コンビーフ、第1号だそうですヨ。牛サンのパッケージが、レトロでカワイイ。
コレは、買っちゃいますって。
包みを、開けたら、揚げパンだった・・・おぉ、いいじゃァないか~。
ココまでは、よかったんですケドね。クリームシチュー、少なすぎ。サプライズすぎますって。
クリームシチュー、好きなんですケド・・・あんまり、クリームシチュー感、なかったです。
ゼリー寄せの中に、コンビーフのツブが、チラホラ見えるような・・・煮こごりっぽい感じ? まるで、小さな宇宙の中の、星のようです。
カレーパンだと、ブランド牛なんかが入ってても・・・「ドコ?」って、感じのも、多いです。その点、コレは、ハッキリしてます。
クリームシチューの濃厚さを、抑えて、「ノザキのコンビーフ」を、際立たせてる感じは、あります。「看板に偽りなし」ですね。「ノザキのコンビーフ」に惹かれて、買った人間の、期待に応えようとする姿勢は、評価すべきかもしれません。
パンは、おいしいんですケドね。夏ですし・・・具材を控えめにして、食欲のない方に、配慮した可能性も、残されてますね。
ただ、多くの方は、パンを、真ップタツに割った時・・・ガーン。天を仰ぐでしょう。
エネルギー306キロカロリー、炭水化物34.7g。
原材料
コンビーフ入りシチューフィリング(国内製造)、小麦粉、ショートニング、パン粉、砂糖調製品(砂糖、小麦粉)、マーガリン、ぶどう糖果糖液糖、卵、砂糖、ぶどう糖、パン酵母、食塩、乳等を主要原料とする食品、脱脂粉乳、発酵風味料/加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、乳化剤、糊料(増粘多糖類)、香料、カゼインNa、イーストフード、酸化防止剤(ビタミンE、ビタミンC)、発色剤(亜硝酸Na)、着色料(カラメル、カロチノイド)、ビタミンC、香辛料。
アレルギー物質
小麦・卵・乳成分・牛肉・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチン。
栄養成分
エネルギー306キロカロリー、たんぱく質6.0g、脂質15.8g、炭水化物34.7g、食塩相当量1.2g。表示値は、目安。