【ジョブチューンでお馴染み】安食シェフの魔法!【ファミリーマート】白生コッペパン(レアチーズ&レモンカスタード)は、甘酸っぱいクリームと「しともちぃ」食感の極上ハーモニー!

【ファミリーマート】白生コッペパン(レアチーズ&レモンカスタード)パッケージの写真

スポンサーリンク

商品説明

【ファミリーマート】白生コッペパン(レアチーズ&レモンカスタード)上から撮った写真

2025年9月2日発売。コンビニパン。新商品。165円。パンのサイズは、約17cm×6.5cm。

【安食雄二シェフ】監修。世界ナンバーワンパティシエ。1996年 グランプリインターナショナル・マンダリンナポレオンコンクール(世界大会)日本人初優勝。

レアチーズ風クリームとレモンカスタードをサンドした白生コッペパン。パンは生クリーム入り。

製造は、【ヤマザキ】サン。

【ファミマ】サンでは今週から、「まるで専門店スイーツ&パン」と題したキャンペーン開催中~。

世界ナンバーワンパティシエの安食雄二シェフ監修のパン・デザート・焼き菓子全6種類を新発売。第2弾です。

【ファミリーマート】安食雄二シェフ監修「ピスタチオといちごのパウンドケーキ」がラスイチ続出の神スイーツだった!
ファミマの安食シェフコラボスイーツが話題!2025年9月2日新発売、「ピスタチオといちごのパウンドケーキ」は、しっとりとした上品なナッツ風味の生地に、甘酸っぱく濃厚な苺がたっぷり。売り切れ前にチェックしたい、その魅力と味を徹底レビュー。
【ファミリーマート】安食雄二シェフ監修!「シナモン香るショコラクッキー」はまるで専門店スイーツ!
2025年9月2日新発売、ファミマの新作焼き菓子「シナモン香るショコラクッキー」は、安食雄二シェフ監修の本格派。シナモンが効いたクッキーの中に、生チョコより濃厚なチョコがたっぷり!サクサク食感ととろける口溶けがたまらない、上質な一枚の魅力を徹底レビューします。
ロールケーキ好き必見!ファミマ新作「ファミリーマートオリジナル 安食ロール」は、世界一のパティシエが贈る上品ミルク風味!
ロールケーキ好きなら見逃せない!2025年9月2日新発売、ファミマ新作「ファミリーマートオリジナル 安食ロール」。世界ナンバーワンパティシエ【安食雄二シェフ監修】の看板商品がコンビニスイーツに登場しちゃいました~。
世界一のパティシエ降臨!ファミマ「キャラメルバニラメロンパン」はメロンパンの常識を超えた怪物スイーツ!
ヘンゼルとグレーテル気分!2025年9月2日新発売、【安食雄二シェフ監修】キャラメルバニラメロンパン【ファミリーマート】を徹底レビュー。かじるたび変わる魔法のスイーツだったのです。
【安食雄二シェフ監修】ファミリーマート「アールグレイクロワッサン(ショコラオレンジ)」は万博超えの高級フレンチスイーツ!
コンビニで叶う贅沢体験!2025年9月2日新発売、ファミマの「アールグレイクロワッサン(ショコラオレンジ)」は、安食シェフが贈る、まるでスイーツなクロワッサン!高級感あふれる味わいと華やかな香りが魅力。この感動をぜひご体験あれ!

原材料

小麦粉(国内製造)、チーズフラワーペースト、レモンカスタードフラワーペースト、糖類、ショートニング、マーガリン、還元水あめ、生クリーム、卵、パン酵母、食塩、小麦繊維、植物性たん白、発酵風味料、植物油脂/加工デンプン、トレハロース、糊料(加工デンプン、増粘多糖類)、グリシン、乳化剤、香料、酢酸Na、pH調整剤、酸味料、保存料(ソルビン酸K)、イーストフード、リン酸塩(Na)、V.C、グリセリンエステル、カロテノイド色素。

アレルゲン(28品目対象)

乳成分・卵・小麦・大豆。

栄養成分

熱量315キロカロリー、たんぱく質6.1g、脂質14.1g、炭水化物41.7g、糖質40.1g、食物繊維1.6g、食塩相当量0.7g。表示値は、目安。

食べてみた感想

【ファミリーマート】白生コッペパン(レアチーズ&レモンカスタード)断面の写真

パンは、モッチリ。ふわっふわ~。しっとり。塩味が効いている。

レアチーズクリームは、ねっとり。とろ~り。スッパ~い。コクがあって、甘く酸味の強いチーズ風味。

レモンカスタードは、とろ~りとしながらも、レアチーズクリームより少し軽やか。コレもまた、スッパ~い。スッゴク、レモン風味。

まろやかでコクのあるカスタードなんですが・・・とにかく、スッパイのだ~。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

【ファミリーマート】白生コッペパン(レアチーズ&レモンカスタード)斜めから撮った写真

3.2

おぉ~っ!きたきた、来た~っ。

「まるで専門店スイーツ&パン」キャンペーン、待ってましたの第2弾~。

テレビ番組「ジョブチューン」でお馴染み、超一流スイーツ職人サマの【安食雄二シェフ】監修と来た日にゃあ、期待マックスでしょ~!

しかも、このコッペパンは【安食雄二シェフ】のスペシャリティ「フロマージュ・クリュ(チーズケーキ)」をイメージしたと言うんですから・・・ワーイなのだ~。

ドンピシャ、名店の味を楽しんじゃう機会を得ちゃったのだ~。

【ファミマ】サンが誇る「白生コッペパン」シリーズ。何度となく食べてきたハズなんですが・・・スッゴク、おいし~い。

実は、白パンは少々苦手なモンで。

「白生コッペパン」の登場にも、なんら特別な感想を持ってなかったんですが・・・今回は、スッゴク、おいしいなぁ。

コレも、世界ナンバーワンシェフサマの掛けた魔法なんでしょーか?

ふわっふわで。まるで雲のように軽くて。プシューっとクチの中でしぼんでゆくのに、同時に、モチぃ~っとオモチのように伸びてゆくんですヨ~。

その「オモチのように」ってのが、フツーのオモチのように、モチモチじゃなくて、とても軽く繊細な「モチぃ~」なんですからね~。

えーっと、最初、「白生コッペパン」が出てきた時、この食感のコト、なんて言ってましたっけ?

あぁ・・・「しともちぃ」でした~。

この・・・「モチモチ」とは違う、軽くて、しなやかな食感は、確かに「しともちぃ」なのかもしれませんねぇ。

ゴメンナサイ。さんざん食べといて、初めて食べたかのように感動しちゃいました~。

そして、挟んだクリームは、レアチーズ風クリームとレモンカスタード。

チーズの濃厚なコクを感じるものの、レモンの酸味がガツンと来ちゃいました~。ヒィィィ~、私にはスッパすぎました~。

でもでも!この爽やかすぎるクリーム達が、この「しともちぃ」食感のコッペパンと、スッゴク合うんです!

「しともちぃ」からの、とろ~り、にゅるにゅる~な感じが、なんとも言えず、おいしいのでした~。

さてさて、このクリーム達、安食シェフのスペシャリティ「フロマージュ・クリュ(チーズケーキ)」をイメージしてるそうですが。

・・・このクリーム達は、どうあがいてもクリームでして。

サスガの妄想好きのワタクシメでも、チーズケーキを妄想するコトはムリでしたねぇ。

でも、そんなコト、ど~でもいいんです~。とっても、おいしかったです~。

世界ナンバーワンシェフの魔法、しかと味わわせていただきました~っ!

熱量315キロカロリー、糖質40.1グラム。