商品説明
2025年2月11日発売。菓子パン。コンビニの新商品。168円。パンのサイズは、約10cm×9.8cm。
アメフィリングとヘーゼルナッツを巻き込んだ、ヘーゼルナッツ風味のデニッシュ。
製造は、【ヤマザキ】サン。
原材料
小麦粉(国内製造)、マーガリン、糖類、ヘーゼルナッツ、発酵風味料、卵、食塩、アーモンドヘーゼルナッツクリーム、パン酵母/トレハロース、乳化剤、香料、イーストフード、酸化防止剤(V.E)、V.C、カロテノイド色素。
アレルゲン(28品目対象)
乳成分・卵・小麦・アーモンド・大豆。
栄養成分
熱量435キロカロリー、たんぱく質5.8g、脂質29.6g、炭水化物36.8g、糖質35.7g、食物繊維1.1g、食塩相当量0.7g。表示値は、目安。
食べてみた感想
上部の表面は、ザックザク~。ぶ厚いアメになってて。甘くて塩味も効いている。うわぁ~、甘じょっぱ~い。おいし~い。
デニッシュの層は、すっごいサックリ。しっとりと油脂感。とろける~。タマゴ風味豊か。
表面は、横も下も、こんがりと焼き上げていて・・・サクサクしてる~。ハラハラと層が散ってくる。まるで、パイの層みたい。
香ばしいなぁ。ほんのり甘く、ココも、ほんのりキャラメリゼしてるみたいな感じ。
トッピングのヘーゼルナッツは、コリコリ。歯ごたえを感じながらも、ねっとりとした濃厚なコク。豊潤なナッツ感。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
うわぁ~、コレは・・・ヤバ~~い。
全部がヘーゼルナッツ、全部がナッツ風味なんですヨ~。
ぶ厚いアメからガリッ。
砕け散って粉々になったアメを噛みしめると・・・旨みが、香ばしさが、ヘーゼルナッツ風味が、甘みが、甘じょっぱさが・・・。
うわ~ん。アトからアトから、染み出して来ちゃうんですヨ~。
カリカリ、サクサク、勢いそのままに、デニッシュに突入~。
来る~、ジュワジュワが来る~。
甘く風味豊かなデニッシュの中で、さらに、甘く香ばしい・・・ヘーゼルナッツオイルみたいなモノが染み込んでるトコがあるんですヨ~。
甘く香ばしい油。鼻に抜けるヘーゼルナッツ~。うますぎでしょう。
ヘーゼルナッツの粒が、コロコロ、そのままトッピングしてありまして。
めちゃ、おいしいんですが・・・コレがまた、なかなか食べる機会がなくて、貴重でした~。
ザクザクとサクサクとジュワジュワとヘーゼルナッツ。甘じょっぱさが決め手。めちゃくちゃ、おいしかったです~。
ってか、こんなに、おいしいクイニーアマンを食べたのは、マジ初めて。
今まで食べたので、めちゃくちゃ、おいしかったのは・・・チルドスイーツのクイニーアマンばかり。
常温のパンで、こんなに、おいしいのは初めてですヨ~。
実は、そんなに好きなパンでもなくて。
おフランスのパンだし、エキゾチックなネーミングだし・・・で、なんとなく買っちゃうパンでした~。
ヘーゼルナッツフィリングを、まるで、シナモロールのように巻いてるトコが・・・秀逸。
シナモロールをクイニーアマンにしちゃいました~・・・じゃなくて。
えーっと・・・シナモンロールをヘーゼルナッツ風味にしちゃいました~。そいでもって、クイニーアマンにしちゃいました~・・・みたいな感じ。
まるでスイーツみたいな・・・ものすごいハイブリッドなパンでしたヨ~。
熱量435キロカロリー、糖質35.7グラム。熱量、高め。