冷やして食べるボンボロー二(チョコホイップ)【ファミリーマート】の感想

冷やして食べるボンボロー二(チョコホイップ)【ファミリーマート】パッケージ

 

目次

スポンサーリンク

商品説明

冷やして食べるボンボロー二(チョコホイップ)【ファミリーマート】上

2022年10月18日発売。チルドスイーツ。新商品。150円。パンのサイズは、約7.5cm×7cm。

チョコホイップ入り、冷やして食べるボンボローニ。ココアパウダーをトッピング。

ボンボローニとは、イタリアのクリームドーナツ。

食べてみた感想

冷やして食べるボンボロー二(チョコホイップ)【ファミリーマート】断面

パンは、スッゴク、しっとり。モッチリ、モチモチ。ジュワ~ッ。油が染み込んでいる。

ふんわり。タマゴ風味。軽い。

チョコホイップは、とろとろ~。ほろ苦い。濃厚なチョコ風味とミルク風味。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

冷やして食べるボンボロー二(チョコホイップ)【ファミリーマート】斜め

3.3点。

「ボンボローニ」が人気を博し出して、早、数ヶ月。「冷やして食べるボンボローニ」、来ました~。

ヤッホー、待ってました~。

ポチッと、アタマから、クリームが飛び出してます~。アコガレてたヤツです~。

やはり、イタリアンスイーツですからね。チルドスイーツになってからが、本番だと思ってました~。

きめ細やかなココアパウダーが、黒い雪のように、降り注いでいます。まるで、ティラミスのような、ルックス。黒の女王。冬に向けてのスイーツですね~。

もう、「タダのクリームドーナツじゃァないか」なんて、悪グチは、そこまでですヨ~。

・・・・・まぁ、確かに、全然、クリームドーナツとは、違いましたね~。

ってか、コレ・・・ドーナツで合ってる?

フレンチクルーラーを柔らかくして、ポン・デ・リングにしたような、ミスタードーナツ感。

モッチリとして、とろ~~ん。ほろ苦くも、ミルク感のあるホイップが、たっぷり。濃厚なチョコクリーム感が、楽しめちゃいます~。

とっても、おいしかったです~。

やけに、油を吸っている生地。ドーナツには違いないんですが・・・あまりにも、スイーツ風ボンボローニ。なんか、ボンボローニを食べた気がしませんでした~。

ホイップなので、軽いんですが、チョコなので、重たさもある。その上、パンに油脂感もあるのに・・・カロリーも、糖質も、低いんですヨ~。コレは、ありがたいですね~。

熱量235キロカロリー、糖質21.8グラム。ともに、低め。

原材料

ミックス粉(小麦粉、砂糖、ショートニング、でん粉、植物性たん白、食塩、脱脂粉乳、米粉、植物油脂、卵白粉)(国内製造)、ホイップクリーム、ショートニング、チョコフラワーペースト、粉糖、砂糖、卵、調整ココア、生クリーム、マーガリン、かぼちゃあん、発酵種、油脂加工品、パン酵母、発酵風味料、小麦粉/加工デンプン、グリシン、トレハロース、乳化剤、膨脹剤、糊料(増粘多糖類、アルギン酸エステル)、pH調整剤、着色料(カロテノイド、カラメル)、リン酸塩(Na)、香料、保存料(ソルビン酸K)、酸化防止剤(V.E)、甘味料(ステビア)、酵素、キシロース、グリセリンエステル。

アレルギー物質

乳成分・卵・小麦・大豆。

栄養成分

熱量235キロカロリー、たんぱく質3.3g、脂質14.8g、炭水化物22.5g、糖質21.8g、食物繊維0.7g、食塩相当量0.3g。表示値は、目安。

スポンサーリンク