商品説明
2025年1月発売。菓子パン。新商品。購入価格138円。パンのサイズは、約20cm×7.5cm。
イチゴクリームとホイップをサンドしたコッペパン。
原材料
小麦粉(国内製造)、いちごフラワーペースト、ミルク風味ホイップクリーム、砂糖、マーガリン、卵、加工油脂、パン酵母、ショートニング、ぶどう糖、食塩/ソルビトール、加工デンプン、乳化剤、グリシン、酸味料、酢酸Na、香料、イーストフード、増粘多糖類、メタリン酸Na、セルロース、着色料(クチナシ)、カゼインNa、pH調整剤、V.C。
アレルゲン(特定原材料及びそれに準ずるもの)
卵・乳成分・小麦・大豆。
栄養成分
エネルギー339キロカロリー、たんぱく質6.4g、脂質11.0g、炭水化物53.5g、食塩相当量0.72g。表示値は、目安。
食べてみた感想
パンは、ふわっふわ~。モッチリ。しっとり。少しモッタリとして、クリーミィな風味。
ホイップとイチゴクリームを重ねてサンド。
クリームは、片方は端っこまであるが、もう片方は少しない。少しだけで、結構、端っこ近くまでありましたヨ~。
ホイップは、ふわふわ、とろとろ。クリーミィな油脂感。
イチゴクリームは、ねっとり。イチゴミルク風味。イチゴ風味は淡いが、甘酸っぱい。酸味が、しっかりと来ました~。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
昔食べた給食のコッペパンを懐かしがる人が多数で・・・コッペパンブームが沸き起こり、専門店も出来ましたが。
生コッペパンの登場で、世界は一変しました~。
でっかくて素朴なイメージだったコッペパンが、小さくシャレたサイズになって、クリームもたっぷり。
コッペパンがスイーツになっちゃった瞬間でした~。
とは言え・・・まだまだ、フツーのコッペパンも人気でして。
でっかいなぁ、相変わらず。
大きさだけじゃなく、高さがあるんですよねぇ。
あぁっ・・・肉厚なふわふわ。噛み始めから噛み終わりまで、長時間ふわふわを感じられちゃうんですヨ~。
とっても、おいしいコッペパンなんですが・・・パンが多すぎるのが欠点。
コッペパンのふわふわを楽しむためのパン。ほんのりミルク、ほんのりイチゴ。
クリームはコッペパンの中に隠れてるような感じで。コッペパンがメイン。
炭水化物なパンだなぁ。こーゆートコがコッペパンの醍醐味かもしれません。
イチゴ風味は淡くて・・・春はまだ遠し、という感じで。まだ冬だなぁ。今の季節にピッタリのイチゴ感でした~。
とっても、おいしかったですが・・・やっぱり、パンが多いなぁ。もっと、クリームほしいなぁ。
でも、コッペパンがおいしいから、パクパク食べちゃいました~。気軽にホイホイ食べられちゃうトコロが、コッペパンのいいトコロ~。
エネルギー339キロカロリー、炭水化物53.5グラム。炭水化物、高め。