ながーいあげぱん【フジパン】の感想

ながーいあげぱん【フジパン】パッケージの写真

スポンサーリンク

商品説明

ながーいあげぱん【フジパン】上から撮った写真

2025年4月発売。菓子パン。関西・中四国エリアの新商品。購入価格117円。パンのサイズは、約26.5cm×4cm。

ミルク風味のドーナツ。

原材料

小麦粉(国内製造)、ショートニング、砂糖、糖類加工品、マーガリン、卵、乳等を主要原料とする食品、パン酵母、食塩、加工油脂/膨脹剤、乳化剤、酢酸Na、香料、ホエイソルト、V.C。

アレルゲン(特定原材料及びそれに準ずるもの)

卵・乳成分・小麦・大豆。

栄養成分

エネルギー397キロカロリー、たんぱく質5.1g、脂質22.4g、炭水化物43.7g、食塩相当量0.80g。表示値は、目安。

食べてみた感想

ながーいあげぱん【フジパン】断面の写真

ドーナツは、スパッとちぎれる。ふんわり。しっとり。ギッシリとした生地。甘い。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

ながーいあげぱん【フジパン】斜めから撮った写真

2.8

うわぁ~、長いなぁ。

なが~いとゆーか、細なが~いで。

スティック型で、持ちやすく。スパッとちぎれちゃうような、歯切れの良さがあって・・・ポッキーみたいにサクサク食べれちゃうんですが。

気をつけて下さ~い。

真ん中を持ってたら・・・ポキッと折れちゃいました~。

タイトルは、「あげぱん」ですが・・・商品説明は、「ドーナツ」で。

「あげぱん」という感じじゃないなぁ。コッペパンを揚げたヤツっぽくないとゆーか。

ふわふわのイーストドーナツという感じでもないし、ギッシリめのケーキドーナツという感じでもない。

じゃぁ、ナンナンダヨ~?

ドーナツ生地っぽくはありますねぇ。とろける食感で、袋パンのカレードーナツみたいな生地。

でも、中のパン生地は、そんなに甘くなくて。

パンの表面は、ジュワジュワ、油を吸っていて。たっぷり砂糖がまぶされていて・・・甘い。

表面にまぶされた砂糖の甘みで食べるトコロが・・・とっても素朴な感じで。揚げパンっぽいんですよねぇ。

油と砂糖。シンプルな味付けが、なんだか懐かしいフンイキで。パクパク食べちゃいました~。

昭和に戻ったような素朴さを感じながらも・・・とろけちゃうんですヨ~、このドーナツ。

昔懐かしい安心感がありながらも、令和のシンプルな粋さがありました~。

「ながーいあげぱん黒糖」もあるそうですヨ~。

エネルギー397キロカロリー、炭水化物43.7グラム。

今月のオススメ スーパーで買えるパンとスイーツランキング(2025年4月新商品)
今月も、おいしいパンやスイーツが、たくさん新発売。2025年4月新発売、スーパーで買えちゃうオススメのパン及びスイーツをランキングでご紹介します。